13日の金曜日に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 55ページ目

「13日の金曜日」に投稿された感想・評価


土曜の夜は彼と映画に行こう
ロマンスよりもホラーがいい
先週はボウリング、先々週は遊園地
好きになったら飽きもせずデート中

ポップコーンをほうばりながら
コーラを飲んで
手を握って
なんてしあわ…

>>続きを読む
れいろ

れいろの感想・評価

3.0
フレディと喧嘩するやつしか観たことがないにわかです

色々勘違いしてました。ホッケーマスクが出てくるのはいつ?

シリーズを順に追うのは面倒い…
Nori

Noriの感想・評価

2.1

改めてまともに再鑑賞しました。1作目の犯人が○○だった事を再認識した事と、ケヴィンベーコンが出演していた事を初めて知りました。
本作は単なるホラーではなく、悲しい復讐劇になっている。
まさにジェイソ…

>>続きを読む
MRS

MRSの感想・評価

2.8

ホッケーマスクが出てこない。
チェーンソーも出てこない。
13日の金曜日といえばジェイソン。
シリーズだったのか。
37年前ということで古さを感じ、現在の映画のどシンプルホラーの原型なのかな。

真…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

記念すべき第一作目だけどホッケーマスクは出てこない。
湖の底でアップしてる最中です(多分)。
代わりにママンがメチャガンバるので見てほしい母の勇姿を。
浮かれた奴らは隠密行動?でブッコです。
Lemi

Lemiの感想・評価

3.0

13日の金曜日じゃないけど見た。昔に作られたやつで1作目だから仕方ないけれど思ったより怖くなかった。

殺人鬼の顔を最後まで隠し続けていたのは良かったけれど、内容に直接関係のないカットが少し多かった…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

日本とは関係ない文化なのに
13日の金曜日とか6 6 6とかいう数字が
不吉なモノと感じるようになったのは
映画の影響でしょうね……
このレビューも6 6 6マーク目。

あんまり語る事がない映画だ…

>>続きを読む

ホラー映画。
なぜ、人はホラー映画を観るのだろう。
そして、私はなぜ、あんまり観ないのだろう。

その理由に迫るべく、語源を紐解いてみた。
恐怖、戦慄という意味を持つホラー映画の語源はラテン語のho…

>>続きを読む
ピト

ピトの感想・評価

3.0

金曜日にはこの一本を。

金曜日のカンパネラさんが、リア充どもがイチャつくキャンプ場を阿鼻叫喚パネラにします。

例のお方がチェーンソーで一刀両断パネラするとばかり思ってたんで、まさかのオカンパネラ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

これだけ観ても単なるパクリホラー映画。

だが、続編を量産し、殺人鬼といえばジェイソンというイメージを確立したのはスゴい。

継続は力なり!

ジェイソンくんには今後も末永くクリスタル・レイクの風紀…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事