13日の金曜日の作品情報・感想・評価・動画配信

13日の金曜日1980年製作の映画)

Friday the 13th

上映日:1980年08月15日

製作国:

上映時間:95分

3.2

あらすじ

みんなの反応

  • 長回しのシーンが多く、当時の作風を思い出す
  • ジェイソンマスクはまだ出てこないが、ジェイソンの原点にして頂点
  • ホラー映画好きなら見ておくべき作品で、サクサクと、それでいてバリエーション豊富なやり方で殺していく様は見ていて気持ちが良かった
  • スプラッターに近いが、教科書的な演出はよい
  • 女の人の頭に斧が刺さったまま放置してたのはさすがにどうかと思いましたが、当時のホラー映画!
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『13日の金曜日』に投稿された感想・評価

3.6

低予算早撮りの意味で良いB級
白飛びでのカットまたぎや明るい所での殺人を連発した後に、主人公が闇の中へ漕ぎ出していくのは面白かった。なんでもないドアの開閉を見せておいてドア死体を見せたり、殺人者が入…

>>続きを読む
rh
3.6
このレビューはネタバレを含みます

カメラ、構図がめちゃ上手い。
最後まで殺人犯は出てこないという斬新な設定だが、しっかり一人称になった瞬間には緊張感が生まれ、十分な満足感。
たまに挿入される風景の映像では不穏な空気が漂う。
ネッドと…

>>続きを読む
よくある登場人物がおばかで死んでいくパターン。
死なせるためにIQ下げる系はあーあって思っちゃうのでうーんでした。
ゲームが好きなので、そっちを見ます!

真夏のキャンプ場で、遊びやSEXに明け暮れるお馬鹿ップルや若者が殺人鬼に惨殺されまくるという、
親の顔よりも見た展開のホラーのテンプレを確立した名作でありながら、
後に「13日の金曜日=ジェイソン」…

>>続きを読む
アカ
3.0
このレビューはネタバレを含みます

犯人出てきたとき誰?てなった。残り1人になるまでは手際よく殺してたのに何で最後だけあんなにモタモタしてたの?意外と弱いし、一旦倒したらすぐ止め刺すか拘束するかなりしてほしかったのでイライラした。最後…

>>続きを読む
稀
2.5

13日の金曜日になると誰もが一度は口にするタイトルの話。

基礎教養と思って履修。何これほとんどゾンビーバーじゃない!初めはホラーの元ネタを知れて楽しかったが、人物を掘り下げないまま繰り返される凶行…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます
単刀直入に怖かったところをあげていきます。
・顔
・一番最後
伏線回収とかがあまりなかったので頭を使わなくても楽しく見れる映画でした。(楽しくはない)。
親子では絶対見ない方がいいですね!絶対に
3.0
そうか…一作目はこんなだったか。ラストシーンだけ覚えてた。
最後のひとりまではサクサク殺されちゃうのにラストはひっぱりますね。

ケビン・ベーコンが見れたのはちょっと得した気分。
m
3.2
昔のだし見れるかな〜と思ったら全然怖かった!
怖がらせる演出がたっぷりでゾワゾワした
最後は直視できない
このレビューはネタバレを含みます
おかん怖い

人が序盤からずっと殺されているのに、生きている人が死体を全然見つけないなぁと思っていたら、最後怒涛の死体祭り。

「サイコ」の偉大さ。

あなたにおすすめの記事