翔んだカップル オリジナル版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『翔んだカップル オリジナル版』に投稿された感想・評価

話はさほどなのだが、今や大御所俳優達でも、まだ若い役者たちを使って、ドキッとするようなシーンが現れる。
相米監督の凄さを堪能しました。
ハロー

ハローの感想・評価

3.5

まぁ有るかも知れないけれども、まずありえない設定。それでもホントにそんな事があったらなぁなんて夢を見てしまいます。多感なそんな時期にそんな事があったら、そんなに好みじゃなくたって好きになってしまいそ…

>>続きを読む
役の上手い下手とかより、
汗や恋とか色気とか、
若者パワーが漲ってる!

小学生か中学の頃に一度見た。
まいどというセリフとローラースケートで家の中を走ってるのはすごく覚えてる。
なんだろうねえ?
正直、二人の感情がよくわからん。
なんでそこで笑う?みたいな。
相米監督は…

>>続きを読む

「理由を述べよ、100字以内で」

没後20年 作家主義相米慎二 にて
※ 小林淳一さんの解説つき

正直、最初はきつかった。安いアイドル映画にしか感じられず、最後まで耐えられるか不安だった。
しか…

>>続きを読む
映画の内容がどうこうより、EDソングめちゃくちゃ気に入って早速口ずさんでる
絶対カラオケには無いだろうな...
ボーボーと笑い声が聞こえた。
35mm
15:00〜

相米
丸山昇一脚本



18:10『の・ようなもの』

は若い観客がおおかった

原田美枝子目当てで鑑賞。

若き薬師丸ひろ子と鶴見辰吾による学園青春もの。

長回しと台詞回しが良いし、初々しい芝居がなんとも心をくすぐる。

原田美枝子は本当に数秒の出演だが、流石と言わざるを得な…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

3.6
みんな若い。中盤までは若干退屈だったが、2人の関係が進展してからはかなり引き込まれてしまった。

漫画原作で、若手アイドル青春映画、なおかつ監督デビュー作。
ってなったら昨今だと無難な出来になりそうだけど、今作は異端。

実験的なカットや、幻想的な絵が多く、思いっきりカマしている。

相米慎二と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事