コロッサル・ユースに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『コロッサル・ユース』に投稿された感想・評価

aaabb

aaabbの感想・評価

-
背景、フィギュール、輪郭
地球儀、壁、スクエア/乱雑、握手、ドア、ナイフ、海、letter、空と窓の外を映さないこと
TenKasS

TenKasSの感想・評価

-
35㎜フィルム上映

途中眠気に誘われてしまったが、目が覚めても変わらずに美しい画面が広がっていて嬉しかった。(なんだそれ)
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.0

【ホースマネーヘ続く道】
どうやらペドロ・コスタ監督はシリーズ物でリスボン郊外のフォンタイーニャス地区(アフリカ系移民のスラム街)を撮っているらしい。『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』『ギマラ…

>>続きを読む
白と黒(光と影)、そして赤。
空が映らない。まるで閉鎖空間をさ迷うよう。
冒頭の家具の落下から続く一連のショットのあまりのかっこ良さにはくらくらする。ラスト付近の川のショットも良い。
ヴァンダが子持ちになり、ドラッグもせずに標準的な容姿に変貌を遂げた姿を見て、心の底から痛快な気分でした
白い部屋の亜空間っぷりがヤバい

しかもこれをまともな照明器具無しで撮影したってのもヤバい
Nao

Naoの感想・評価

3.0
アフリカ移民が多く暮らすリスボン郊外で妻に去られた男の心境を描く。長回しとローアングル。白と黒の対比が印象的。主人公はまるで彼岸の人のよう。
TA

TAの感想・評価

5.0
存在を思惑なく眺めててよいという快楽。人の佇まいが愛おしい。聞こえてくる世界の音が豊か。
ひたすら寝た。が退屈というわけではない(単に仕事帰りの疲れによるもの)。構図がやたらキマっていた記憶がある。いやおぼろげなんだけど。

@ユーロスペース

ホース・マネーと似た系統の作品だった事が、観た自分にとって想定内だったか想定外だったかさえよくわからない。(笑)
観ている間はなかなかにパワーを要する作品だが、例えば今回観る機会を逃してしまったヴァ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事