大魔神逆襲に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「大魔神逆襲」に投稿された感想・評価

m

mの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前作より子役がメインで壮大な山の中ばかりだったため、どうやって撮影しているのか舞台裏が気になる。特撮のレベルも第一弾より上がっているように感じた。この頃の子役の演技が現代とは違って新鮮。
川に流され…

>>続きを読む

京都みなみ会館さんで開催中!
妖怪・特撮映画祭
大魔神シリーズ三作目観てきました。

このシリーズの大魔神で一番かっこいいですね😆
吹雪の中に立つ、雪で白くなった魔人さまに痺れました。

劇場で観る…

>>続きを読む
yugo

yugoの感想・評価

3.5
大魔神最終作は子供たちが主役。奴隷として働かされる大人たちを救うため、子ども4人が山道を大人たちのもとへ向かう。
雪の中の大魔神。初めて剣を抜く。
ニール

ニールの感想・評価

3.3

シリーズ第3作。

怒れる魔神が子供たちの願いに立ち上がる。

タイトル的には前作と入れ違いではないかと思った。

魔神の登場の仕方は過去1番格好いい。

シリーズを追うごとに厄災臭が薄れ、勧善懲悪…

>>続きを読む

大魔神シリーズ3作目
今度はおはなしに工夫が見られ、こどもたちが雪山の上の大魔神を探しに行く展開になってました
こどもが主役なのに中々展開がハードでストーリーはこの作品が一番好き

なんだけど、悪代…

>>続きを読む

新年一発目はこれを見ようと思ってたのに新解釈・三國志を見てしまったので二発目になってしまった

逆襲ってそういうこと?

前の2作があったのを知らずにこれ見ちゃったのであれなんですが、グーニーズとか…

>>続きを読む
gakupapa

gakupapaの感想・評価

3.5
グーニーズを彷彿させる様な子ども達の冒険譚がメイン。
人間側の武器として大砲が登場したり魔人が剣を抜いて戦ったりと過去作よりは特撮色が強く、子ども向けを意識した作り。
Thomas

Thomasの感想・評価

3.2

大魔神三部作のラストの作品。
過去二作と違い子供達がメインに据えられ、さながらロードムービーのようだし、何よりも子供達の演技が秀逸。
三作品の大魔神の登場時間を合計しても1作品分にも満たないほど、ブ…

>>続きを読む
Saadiyat

Saadiyatの感想・評価

3.5

1966年昭和41年大映の怪獣モノの名作。大魔神三作目。デジタルリマスターで美しい映像でした。なんといっても最後の戦いが良きです。穏やかな埴輪顔が手が動くと魔神に変身。悪大将を手で掴み上げてぶすり。…

>>続きを読む

○′66 12/10~公開
配給: 大映
ワイド(シネスコ)
Westrex SOUND SYSTEMモノラル
フィルム上映


〖4K版〗
特集上映の際は
「~4K修復版」表記。
●′21 12/…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事