大魔神逆襲に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「大魔神逆襲」に投稿された感想・評価

KEI

KEIの感想・評価

3.8
年末にBS日テレでやってた4K版を録画してたのを鑑賞。子供を主人公にし、特撮パートが派手に。雪山と大魔神の構図は圧巻。でも主人公が子供だが、かなり残酷な展開あり。

1966年の12月に公開された大魔神シリーズの3作目ですね。監督の森一生は、銭形平次や次郎長富士シリーズの時代劇畑のお方のようです。脚本の吉田哲郎と音楽の伊福部昭はシリーズを通しての参加です。それに…

>>続きを読む

シリーズ3部作にして最後の作品 

前2作の様なヒロイン、有名俳優は出ていないがそのぶん特撮シーンは多め 大魔神が破壊しまくるし飾りだと思っていた脇差しが重要な武器となる
  
作風は洋画 スタン…

>>続きを読む
ゴン吉

ゴン吉の感想・評価

4.0

昭和時代の大映を代表する特撮時代劇「大魔神」の第三弾。

武士の時代を舞台にした四人の子供の冒険活劇です。
木こりたちが侍に連れ去られ、近隣諸国制覇のための砦を建設するために強制労働をさせられていた…

>>続きを読む

大魔神第三作😤
本作でスクリーンから大魔神は去ってしまった。巨匠森一正監督の意向で本作の主役は子供たち。
隣国の悪殿様に親父たちを鉄砲、大砲の製造の使役力として拉致された子供たちが、魔神の住む山を越…

>>続きを読む
maro

maroの感想・評価

3.3

今まではとはがらっと展開が変わる。
子どもたちの冒険譚が中心に。途中からの大作君の活躍がめざましい。
大魔神が剣を抜くところは印象的。
特撮シーンがかなりパワーアップはしてました。
3作目までつくら…

>>続きを読む
ぉゅ

ぉゅの感想・評価

3.4

2022年 鑑賞 22-05-00
BS日テレ 大魔神シリーズ三夜連続放送! にて
「惡名シリーズ」「忍びの衆」等の森一生監督によるシリーズ最終作となる第3作目。子供たちが主役に据えられ、少年の純真…

>>続きを読む

BS日テレ4Kで放送していた4K修復版マスター見ました、雪山の景色がとても美しいです。

大魔神三部作の3作目、特撮作品を1966年に3作品全てを同じ年に公開するとは凄いですね

今回は悪者領主達に…

>>続きを読む

日本映画のSF時代劇の傑作の一つ「大魔神三部作」の最終章
やや、ストーリー設定や映像の雰囲気が違って(大魔神版スタンド・バイ・ミー)になってるが、大魔神自体をボヤかすコトのない神秘的な映像や、全面的…

>>続きを読む
Asami

Asamiの感想・評価

3.2
大魔神シリーズ3作目。
スタンド・バイ・ミー的なロードムービー化してた。笑
金太あああああ

あなたにおすすめの記事