戦場のメリークリスマスの作品情報・感想・評価・動画配信

戦場のメリークリスマス1983年製作の映画)

Merry Christmas Mr. Lawrence

上映日:1983年05月28日

製作国:

上映時間:123分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 日本語が聞き取りづらいが、改めて名曲だと感じた
  • 北野武の演技力が素晴らしい
  • 同性愛とかそう言う次元じゃない高次元の人間愛を伝えている
  • 終始苦しかったが、彼らの関係を友情と捉えるか愛と捉えるかは分かれるだろうけど、私は友情を取る
  • 坂本龍一の音楽はやっぱりすごかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『戦場のメリークリスマス』に投稿された感想・評価

学生時代に鑑賞した時には、理解できなかった大島渚監督の世界観。

デヴィッド・ボウイが最も美しい時代。

「午前10時の映画祭8」グループAの21本目。第二次大戦下、日本軍ジャワ島の捕虜収容所での日本兵と英国捕虜との人間ドラマ。あの北野武(ビートたけし)が俳優としても注目された作品であり、坂本龍一のテー…

>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ追悼。
終戦間近、ジャワ島のイギリス人捕虜と日本兵の対立と友情の物語。1983年。

戦争というものがどれだけ人間を狂わせたか。緊張状態の中で、外から見れば明らかな理不尽さえまかり…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

超若い頃に映画館で観たので再鑑賞したが、字幕のある英語以外何言ってるか聴きとれなかった😓
でも聴きとれても、たぶんよくわからないというか合わない映画だと思った‥
ストーリー上必要なのかもしれないが、…

>>続きを読む
全部に字幕つけてほしい…
3.1
日本人が早口すぎて聞き取れない
坂本龍一の曲がよかった
4.5
メリークリスマス、メリークリスマスミスターローレンス
このレビューはネタバレを含みます

ヨノイ、ハラ、セリアズ、ロレンス、それぞれが魅力的なキャラクターだったのと独特な世界観にすごく引き込まれて面白かった。
この時代だから作ることが許された内容というのもあると思う。そして何よりもラスト…

>>続きを読む
う
4.3

ついていくために必死でのめり込んだ

日本兵と俘虜の似たもの同士、不器用同士のそれぞれ異なる愛情が3組ほどあった

武士道精神 恥の文化とキリストの罪の文化の相容れない感じや同性愛を許されない時代と…

>>続きを読む
カン
5.0
坂本龍一さん大好きです

あなたにおすすめの記事