ディア・ハンターの作品情報・感想・評価・動画配信

ディア・ハンター1978年製作の映画)

The Deer Hunter

上映日:1979年03月17日

製作国:

上映時間:183分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • 戦争が残した後遺症の苦しみが伝わってくる作品
  • 日常や、鹿狩り場面の絶景を見せることで、戦争の悲惨さがより際立っている
  • 愛する人とか友達とかそうゆう付き合いは大切だな
  • 戦争がいかに人を、若者を狂わせていくかが痛々しく描かれています
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ディア・ハンター』に投稿された感想・評価

竜平
4.3

鹿狩りが趣味という気のいい男たち、その内の3人がベトナムの戦地へ徴兵されることに。やがて見舞われることになる壮絶な体験と、それぞれのその後の人生を描いていく。戦争及びヒューマンドラマ。

主演がロバ…

>>続きを読む
ヘリから落ちるところとか細部まで非効率的な動きがおもろい。ほぼカサヴェテス『ハズバンズ』というか、バカ騒ぎの狂騒とマジの目が演出の賜物といった感じ。山下敦弘の人生ベストらしい。

戦争が奪っていった数多くの若者と秩序を偲んで…

単に、残酷だから、痛いから、命が奪われるから、戦争をしてはいけないんじゃない。当たり前の日常を奪って、もう二度と元には戻れない状況に何もかも最悪に変…

>>続きを読む
左舷
3.6
このレビューはネタバレを含みます

鹿狩り楽しそう。
デニーロの演技神すぎる、
ロシアンルーレットの緊迫感えぐい。
状況を打開するために、銃に3発も球追加してロシアンルーレットするの度胸ありすぎる笑。
ビンタするベトナム人とその取り巻…

>>続きを読む
タクシードライバーの時も感じたけどロバートデニーロの影のある感じがうますぎる、、!

出征前のみんなでピアノを聴いてる時の顔がなんともいえない、、
半分以上がなくても良いシーンだと思いますが、一部緊迫感に圧倒されます。
ロシアンルーレット
メリル・ストリープ綺麗すぎない?
n
4.1

60年代末にあったベトナム戦争が79年にはこうやって映画化されてアカデミー賞まで取ってるのすごい (と思ったら地獄の目次録も79年らしい…)
従軍した人とそうでない人の対比が印象的だったけど、映画公…

>>続きを読む
いち
4.2
戦争で壊された精神、身体、人間関係を繊細に力強く描いた傑作。ゴッドブレスアメリカ、同胞は旧友の死を偲び、食卓を囲い歌う。

あなたにおすすめの記事