ディア・ハンターの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 戦争が残した後遺症の苦しみが伝わってくる作品
  • 日常や、鹿狩り場面の絶景を見せることで、戦争の悲惨さがより際立っている
  • 愛する人とか友達とかそうゆう付き合いは大切だな
  • 戦争がいかに人を、若者を狂わせていくかが痛々しく描かれています
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ディア・ハンター』に投稿された感想・評価

4.0

ローンサバイバーを見て実話ならではの時代背景について、どういう思想だったかなどなど、感じるものがあってオススメの戦争映画で出てきた映画を片っ端から見ることにした。これはオススメ第5位だった!
ディア…

>>続きを読む

色々なツッコミどころはあるけれど、若者の心の襞を丁寧になぞった傑作かと。クリストファー・ウォーケン、まさにcan’t take my eyes off you。眼でみせる演技に釘付けです。眼力もすご…

>>続きを読む
みんな若い! 最初からストーリーがよく惹き込まれる様に観た。間に流れる曲がせつないメロディーで、でも聞いた事のある曲。本当に良かった
4.2
見始めはこのダラダラ続く日常シーンは何?って思ったけど、とてもいい役割をしていた。穏やかな日常から一変しての戦場はとても見ていてしんどかった。

買うだけ買って見てなかったDVDを消化するまでほかを見ないシリーズ1
前半に嫌っちゅうほど見せられる男たちの戯れが後半でむちゃくちゃ効いてくる。長さに必然性がある。
スタンリー・マイヤーズによるテー…

>>続きを読む
穿つ
4.0

ベトナム戦争に行くロシア系アメリカ人という設定が響いているんだろうな
敵対するはソ連(ロシア)が支援する北ベトナム
最初の1時間で彼らのつながりの深さとロシア文化と鹿狩りを充分に堪能しつつ、その後は…

>>続きを読む
長い長い日常からの戦争シーンが残酷さを引き立てていました。3時間長かったけど名優がたくさん出ていて見応えありました。
4.0
故郷の幼馴染
境界の存在であることの悲しみ

オープニングでわかる名作!

ただ長いしかなり辛く怖いです
Juri
3.8
ロシアンルーレット強烈すぎる

あなたにおすすめの記事