183分に及ぶ
戦争映画の大作。
戦闘シーンは多くありませんが
戦争の過酷さを
心の内側に映して
戒める映画でした。
ギターの旋律が
あまりにも物悲しいです。
6人の悪友のうち
3人がベトナ…
天国と地獄のような映画、戦争は悲惨だ、心に傷を負い精神が壊れる者もいる。
人の命をまるでおもちゃのように扱うロシアンルーレットのシーンはあまりにも有名だろう。戦争から無事帰還できても以前のようにはい…
「サンダーボルト」「天国の門」のマイケル・チミノ監督作。
「ゴッドファーザー PART II」「タクシードライバー」「レイジング・ブル」
「キング・オブ・コメディ」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン…
前半の楽しげな結婚式のシーン、なんでこんなに長いのかなぁ。。と、だれてきてからの急に壮絶な戦争シーン。あの楽しかった日々からの落差がまず辛い。
マイクが戦地から帰ってきてからの周囲に溶け込めない感じ…
ディア・ハンター デジタルリマスター版、全盛期のデニーロの映画を人生初でスクリーンで観れたのが嬉しかった。
前半の結婚式のシーンがやや長く感じたが、後半の悲劇をより大きなものにするための重石として…
前半の結婚式シーンが長過ぎて、観ていて苦痛でした…
中盤の戦場でのシーンも、思っていたよりも迫力も無く、肩透かしを食らった印象でした。
ロシアンルーレットのシーンは緊張感があり、良かったです。…
一発、また一発。生かされてたらまた一発。その間の時間がどれほど尊いものだったのかを感情を失って狂うくらい理解した3人の体験の対比が強烈。いつかは自分たちの源泉だった無邪気さとか憂いな日常の虚無感と、…
>>続きを読む長い。長すぎる。
最初の1時間は「何見せられてんのこれ?」ってなる。
もちろんその1時間があるから後半が面白くなるのはわかるんだけど、長い。
シーンが変わる場面も唐突だし、ちょっと解りづらかったんだ…