主題はたぶん鮮明ぎみにある。しかし、それを鑑賞者に伝えきるための構成力のゼロさは、小学低学年が作る紙芝居並み。上映するための電気がもったいない。
ほんと、ガキくさい。
気安く塗布された“世紀”という…
アマプラで見放題終了間近だから駆け込み鑑賞したけど、ドアに挟まれた。
なんか伝えたいメッセージ沢山あるんだろうけど耽美さに寄せすぎて、はにゃ❓になってました。私がアホすぎるか?
とりあえず、双子が…
不思議!光の妖精?姉妹と男の三角関係。エジソンが発明したもの。それを使って生きる人たち。他の人のコメントを見て、エジソンは自分の発明で便利になる一方で、伝書鳩などのこれから無くなっていくであろうもの…
>>続きを読む1880年、エジソンの電球の発明に沸き立つ中、ハンガリー・ブダペストで生まれた双子の姉妹ドーラとリリ。孤児となった2人は幼くして生き別れてしまう。20年後、詐欺師になったドーラとテロリストになったリ…
>>続きを読む雰囲気の良い作品でしたけど、物語が真っ直ぐ進まないので、ある程度の集中力が要りますね。だから見放題終了間近で無理矢理に観るとかじゃなくて、余裕のある時に観ればもっと楽しめたなと。時間を開けて、もう一…
>>続きを読むAmazonプライムにて。初見。
ブダペストに生まれた双子のマッチ売りの少女が成長して、片や詐欺師、片や革命家となり、一人の男性と関わりを持つ。物語の大筋はこんなところ。物語の舞台は、夜を明るく照…
© Hungarian National Film Fund- Film Archive/photo:István Jávor