私の20世紀に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『私の20世紀』に投稿された感想・評価

19世紀末に産まれた双子の姉妹の20世紀技術発展史と波乱に満ちた人生。双子と知らずに恋した青年。同一女性と思い込み…。双子の一人は詐欺師に。もう一人はテロリストとして生きる。奇妙な人生。
シネドーム…

>>続きを読む
3.3

卓球のラケット
でっか笑

20世紀は本当にエジソンの時代
だったんだなぁと。。

電球に映画、電報

中盤あたり?に出てくる
女性の参政権を語る教授の講義の
場面がなかなか強烈

「女は2種類しか…

>>続きを読む
難しい。読解力がないのか。
芸術性が高すぎて分かりやすさを求めるとかなり理解に苦しむ。ただ白黒が成す映像美は独特で構図などなどは刺激的だった。
Marthe
3.9

正直なところ映像はショットの長さや構図が粗雑に感じる箇所が多く、一般人が放逸的にカメラを回しているだけに見える。
だがエニェディが大胆に切り取った20世紀は活気に満ちていて、とにかく楽しかった。
絵…

>>続きを読む
leon
3.5
なんちゅう映画や。エジソン。マッチ売りの少女。テロリスト、詐欺師、ロバ、犬、チンパンジー。女は存在しない!エジソン。色々詰まってました。
toro
3.8

このレビューはネタバレを含みます

芸術の価値と科学の価値は万人の利益への奉仕にあるっていう話。

モノクロの映像とドロタ・セグダが美しい。

エニェディ・イルディコー初監督作でこれを作ってしまうって凄い。
ぽぉ
4.0

この作品でイルディコ・エンイェディ監督を知った。無知な私でも…双子、発明、フェミニズム、ロバ…メタファーやメッセージ
満載!なのはわかる。

特に動物の使い方が印象的。
(『心と体と』にはシカ
出て…

>>続きを読む

不思議な雰囲気の映画だった。

19世紀から20世紀になる頃を冒頭は描きエジソンが世紀の発明をし世の中には映画という文化も出始めてくる。
そんな時代を生きた双子のリリとドーラ
1人の謎多き男性Z
、…

>>続きを読む
3.7

世界観が、気になり面白かった
容姿が恵まれてると良い人生かって、そうだとも思うし、運も物凄くあるよね。

誰も責めれないけれど対照的な二人の女性。
オットーについて調べてみたけれど感想を書くのが面倒…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

ハンガリー人の女性監督エニェディ・イルディコー、34歳時のデビュー作で、カンヌの新人賞カメラドール受賞作。

19世紀の終わり、エジソンが映写機や電気を発明した時、ハンガリーで生まれた2 双子の女性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事