小津安二郎のテーマ、ヤモメの父と娘の物語。またもや平山家の話だし、もう小津はひたすらスピンオフ映画を作りたかったのね。
晩春の原節子演じる節子より本作の娘路子は父や弟に不満をガンガン言うタイプ。兄…
-(アメリカに)負けてよかったじゃないか
-そうかもしれないですね
というやり取りがなんか良かった。
戦時中から作中の高度経済成長期に至るまでに、目まぐるしく立場が変わってきた人々の様相が、知ら…
■構図と小物が素敵✨■
小津安二郎監督の遺作🎬
小津安二郎監督と言えば、「構図」!
そして、今回、小物が私好みだった〜♡
「器」「障子」の色彩や模様がとても好きだった~♡
改めて、日…
歳とると小津安二郎がしみじみしてくる。59歳の時の作品。今の59歳と比較すると達観していると言うか老成してるなぁ。娘を送り出すにあたり老いと孤独を描くが人への悪意、戦争や下ネタも小津調に見事にオブラ…
>>続きを読む秋刀魚の味を思い出し味わうべき作品。
※しかし、秋刀魚は1秒も出演しません。
Netflixで小津安二郎監督作を2作目!
本作公開の翌年に60歳という年齢で監督が亡くなられたという事で、こちら…
男性たちはいつも酒呑みながら下品なジョークで笑ったりグタグタ言い合ったり。岩下志麻、岡田茉莉子、そして毎度の杉村春子など、そんな男たちにプンプンしている女性たち。だけどみんな肝心な一言が口から出てこ…
>>続きを読む©1962松竹株式会社