ブルークリスマスに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 19ページ目

「ブルークリスマス」に投稿された感想・評価

ryusan

ryusanの感想・評価

3.2
ある時、一部の人の血の色が青になる怪現象が。青い血の人々は次第に迫害の対象となっていく。
さすが岡本喜八監督、未来を描いていつつもしっかり反戦してます。
雪原で交わる赤い血と青い血。このシーンを撮るためにシナリオが構成されてるんじゃないかと邪推しちゃうけど、すげー面白い。

VFXがなくてもSFは撮れる。
otom

otomの感想・評価

3.7

監督 岡本喜八、脚本 倉本聰と云う変な組み合わせの社会派SF超大作。巨匠2人が組んだだけあって、話の筋も見せ方も一級品ではある。この頃の倉本聰は北の国からしかり、やたらとUFO絡みのがやりたかったの…

>>続きを読む

「前略おふくろ様」や「大都会」の再放送で倉本フリークだった頃に見たのでキネ旬の読者投票で1位にして送った覚えがあるが再見するとそれほどじゃない。ただこの頃の竹下景子は可愛い。
各社1本立大作風の映画…

>>続きを読む
kurage

kurageの感想・評価

3.8
時代の変化を感じさせながら、時代を越える普遍的なテーマを描いている。
未来を暗示するような内容に背筋がぞぞっと。
その怖れの対象は、血なのか、智なのか。
名監督と大作家、珠玉の珍作❗️
MR

MRの感想・評価

3.4

流れる血は赤か、それとも青か。世界のいたるところに未確認飛行物体が襲来している特異な世界観の中、UFOを見た人間は血が青くなる(だけ)という、よく分からないけどすごくSF的好奇心をくすぐられる作品。…

>>続きを読む
途轍

途轍の感想・評価

3.7
倉本聰のSF、メインテーマがいいcharの日本語版もいい、いずれ庵野作品で流れるんじゃないかな、さよならジュピターも惑星大戦争も気づけなかったから予習して聞いておこう、
くぅー

くぅーの感想・評価

3.7

当時の特撮ブームを逆手に、"特撮を一切使わないSF映画"という売り文句の超意欲作・・・も、それが裏目で、興行的には失敗し、豪華キャストや海外ロケ等、正にブルーにしてしまったっけ(笑)
よって、宇宙人…

>>続きを読む

青い血を持つ人間と赤い血をもつ人間、クリスマスぐらい、、、なんて相手がだれであろうと通用しない。沖の無口だけど暖かい性格が物語をより残酷にさせる。朝の光や墓場から駆けて公園で振り返るシーンも女優が木…

>>続きを読む
LUKE

LUKEの感想・評価

3.9

青い血を持つ人間をめぐる物語。エヴァも影響を与えているそうだ。
青い血を持つものが次々に殺されて行く様はただただ酷い。また意味はあるのかと問いたくなる。別に害があるわけでもないのに。タイトルはブルー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事