赤ひげの作品情報・感想・評価・動画配信

赤ひげ1965年製作の映画)

上映日:1965年04月03日

製作国・地域:

上映時間:185分

ジャンル:

4.1

あらすじ

『赤ひげ』に投稿された感想・評価

露骨
-
傍若無人な医者の話かと思いきや三船敏郎の役回りが保護者になって加山雄三を導いている、その事実だけで思いの外185分は保たれるし人情ドラマとしてもそれぞれの焦点に誠実さが宿る。

これこれ、こういう名もなき庶民の苦しみや尊厳をまっすぐ見つめる黒澤映画が好き。
彼には、地獄を見た人間だけが他人の痛みを理解できる、みたいな考えが中核にあったのだと今回で確信した。
「生きる」は、死…

>>続きを読む

ずっと前から観たかった、“赤ひげ”。『赤ひげ』。

《クラシック映画観ようぜ》Part.Ⅲ、Vol.5。
黒澤明監督作品。最近でもCMにも登場して有名な『赤ひげ』先生。

三船敏郎“赤ひげ”先生の迫…

>>続きを読む
餡助
5.0
このレビューはネタバレを含みます

元気をもらおうと思って大好きな作品を鑑賞しました!
壮絶な話だけど黒澤監督作品では一二を争うくらいに好きな作品です。音楽がいいですよね。

暗い話の中にあるユーモアも好き

黒澤明監督の作品は映像や…

>>続きを読む
arca
4.5

原作に感動し、黒澤明監督の映画『赤ひげ』を観ることでさらに深く心を揺さぶられ、その余韻がすごい。
目を背けたくなるような厳しい現実を、赤ひげのような強さと優しさで受け入れる人と出会えたなら、「生まれ…

>>続きを読む

ヒューマンドラマの傑作すぎる

薄暗い中にも人間としての希望があって、情があって…

無知と貧困がなければ病は減る、みたいなセリフあったけどまさにその通りだよなあ
ただそれを解決するばかりがとても難…

>>続きを読む

原作は山本周五郎の「赤ひげ診療譚」。江戸時代の小石川養生所を舞台に、そこを訪れる庶民の人生模様と通称赤ひげと呼ばれる所長と青年医師の心の交流を描く。長崎で医学を学んだ青年保本は、医師見習いとして小石…

>>続きを読む
みり
4.2

笑いあり、涙ありの完璧な人間ドラマ
これがいい、こういうのがいいんだよ
何年経っても愛される名画ってこういうのなんだよな
分かりづらいよくわかんない映画はもううんざりなんだよな

ただ、白黒なのでヒ…

>>続きを読む
Few
-

療養所ので働く女たちが、井戸に向かって名前を叫ぶシーンが本当に好き。サイレンのような固い音ながら、よく響く天使の歌声のようでもある。しかしその音が何なのかよくわからないから、地獄から死にかけた者を引…

>>続きを読む
c
3.5

こんなにベタな泣かせの人情劇とは思わなかった。こんなのもいけるのか黒澤。

勿体つけすぎでダルいとことか瀕死の病人の長台詞声小さすぎ問題とかあるけど、ここぞという場面はビシッと決める。めちゃ地味な話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事