ヨーロッパでの人種差別や移民を取り巻く現状を矮小化して描く素振りは全く感じられず、属性の差異が引き起こす事象を、観客がともすれば居心地の悪さをおぼえるほど冷静に捉えているが、ここに並行して「同じ」者…
>>続きを読む女優の仕事で日々忙しいアンヌ。その恋人で戦場カメラマンのジョルジュ、ジョルジュの弟で家業の畜産を継ぐのが嫌なジャン。そして、ジャンが道端でゴミを投げつけた女・マリアは不法入国者で、ジャンの行いに腹を…
>>続きを読む『コード・アンノウン』を見た!😄
ミヒャエル・ハネケらしい、かなりと難解な映画だった😅
人それぞれの価値観や昨今、気づき始めてきている多様性を映像を通して表現してるんだろうけど😅
かなりと感受…
コミュニケーションの不在というテーマを日常性の中で何気なく描く手腕には感服する。まるで数学の証明のように構成していく脚本は精緻だが、それでもハネケが伝えたいことの全ては観客には多分伝わらないという、…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
聴覚障害の子供たちは手話というジェスチャーを普段から使うことが出来るのにジェスチャーゲームをして全く伝わらないのが逆に不思議な光景だったな。
正直、ラストまでそれぞれの登場人物の話はひとつにまとま…
【Cの助とJ太郎】其の九
もうハネケたん作品ローラー作戦
ジャケだけ見てミラ・ジョヴォヴィッチ
だとばっかり思い込んでたら「私の知らないわたしの素顔」のジュリエット・ビノシュだった😅
ハネケ監督…