人と人はわかりあうことはできるのか?いえ絶対無理だよねー!って映画。さすがハネケです。短いエピソードが羅列されるが、さっきの登場人物がこっちのほうにもって感じで繋がっている。移民、物乞いといった差別…
>>続きを読む国籍がどうとか、言語がどうとかは関係なしにそもそも人間他人と分かりあうことなんてできないですよねっていう残酷な映画。
同調圧力とか、見て見ぬ振りをしてその場やり過ごすのとか、意外と日本人だけの特性っ…
ミヒャエル・ハネケ3本目。本作とても面白かったです。彼の才能の凄さも感じました!貧富の差や移民問題、コミュニケーション不全などを通じ人と人とは解り合えるのか?がテーマ。彼の独特の演出、編集がテーマを…
>>続きを読むミヒャエルハネケ監督作品。
ハネケ監督にハマり中。
長回し、1シークエンスワンカットの独特の演出で進行していく群像劇。
社会問題や格差、差別、コミュニケーション不全などを断片的な映像の羅列で語られ…
スパルタなぶつ切りカット
真面目に観たら疲れそうだから
表面部分だけみました
たまに急にここ見ろ!みたいなとこあるから結局ちゃんとみたけど…
プールのシーンひやっとするよ
観終わっていいなってなる…
部分部分で面白い場面はあった。特に序盤から中盤にかけては面白く、最後の場面は音楽と相まって良い映像だったが、ここで終わり?という拍子抜け感は否めない。というのも、物語が連続している感じが無く、そのせ…
>>続きを読む2024.21
女優アンヌを中心に男女数人のエピソードを長回し多用で紡いでいく。
そうして作られた映像で我々を没入させるのと同時に、逆に伝えたいメッセージはどんどん有耶無耶になる感じ。そもそも伝え…
作中の階層が結構こまめに並び替えられてるせいでぼーっと見てると途端に置いてかれる
けどよく考えたら、この方法が1番現実っぽいのかもしれない、断続的でランダムな配置であるがゆえにだいぶ多角的に見てたよ…