泥の河に投稿された感想・評価 - 54ページ目

『泥の河』に投稿された感想・評価

加賀まりこが出てるんだ。

傑作だ。

<情報>
原作の舞台は大阪市の土佐堀川であるが、映画の撮影は、名古屋市の中川運河で行われた。
当時、加賀まりこが多忙であったため、東宝の撮影所に船を持ち込み、…

>>続きを読む

中1道徳の授業、視聴覚室で観て以来。
京都には無い大阪の風景に隔絶された世界を覗き見た。
ただし血気盛んな中1には辛気臭い話としか映らず、はっきり記憶にあるのは藤田弓子の入浴シーンと加賀まりこの美貌…

>>続きを読む

283本目
当時の時代背景はよく知らないけれど、きっちゃんが軍歌みたいなのを歌ってるシーンが印象的だった。あんな少年が、父が口ずさんでいた軍歌を全部覚えてて、おそらく意味もわからず歌ってる。
泥みた…

>>続きを読む
n

nの感想・評価

-

切ないこどもたちの物語、、、
戦争で傷を負った大人たちがにこにこだけど夜になると憂鬱になっていて、そのコントラストが良かった
きっちゃん、ポッケにも穴空いてたなんて切ないなあ…あの笑顔プライスレスや…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.5

過去鑑賞記録


宮本輝デビュー作を映画化した
小栗康平監督作品。

少年が味わう出会いと別れ、
生と性の鮮烈な経験を
モノクロームの美しい映像で紡ぐ。

加賀まりこの妖艶さが際立つ。

戦後の成長…

>>続きを読む
この歳の頃に大人が生きる世界の現実を"自然”と覗き見してしまい、衝撃を受けることはある。
子供は自分なりに解釈してそれを受け入れようと成長する。
お父さんの悟り顔が印象的。
リモ

リモの感想・評価

3.7
中川運河で撮影されたらしい

船でも生活者、家族は何処へ行ったのか?

女の子は将来どうなったのだろう。

二人の男の子はまたどこかで会えたのだろうか?

狭い世界で様々な人間模様
sou

souの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

子供が主人公ってやっぱくるものがある。
主人公のノブちゃんがめちゃくちゃいい子。
原作が宮本輝なだけあって心情がリアル。
小学校の時とかお別れ会も出来ず急に転校して行った子とか、一緒に遊んでて価値観…

>>続きを読む
hirock

hirockの感想・評価

3.9
戦後10年経っても、きっちゃんが戦歌を唄う姿にお涙です。
その反面、蟹に火。発想がヤバすぎです。

子どもたちが黙ってカメラを見つめる、または見つめ合う。心もち長い無言。わからないけどわかっている顔をして。そして急に子供らしく笑ったり話し始めたりする。子供の世界に大人の都合が浸食して、祭の終わりと…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事