„Der Kongreß tanzt – und das Publikum tanzt mit!“
(「会議は踊る――観客も一緒に踊り出す!」)
„Ein Film voller Musik, C…
オススメされて。
会議は踊るの曲が他の映画にも使われているという話は聞いていて、ちょっと前にみた『ちいさな独裁者』でも使われていた。
そっちはもの凄いエグい使い方をしていたけど、本家のはロングカッ…
前半の高所と低所を結びつける梯子や階段は、立場が違う人を交差させるための小道具であり、それはカットを繋ぐことで成り立つ。中盤におけるオペラのシーンにおいて階段は階級差を飛び越えて、全てを祝福する場を…
>>続きを読むナポレオンが失脚したその処遇を求めて行われたウィーン会議を基にしたオペレッタ映画。
実際この会議は歌い踊ってを各国のトップが満喫していたらしく、そのせいで実際の日数より延びた。
これを逆手に取り、…
ドイツ人が想像する幻のウィーン!
貴族、踊り、音楽、歌、ホイリゲ(ウィーン周辺の庶民的な造り酒屋)。
内容の全くない映画だが、ドイツ人のイメージするウィーンを観ることができ興味深い笑
ウィーン人云…
鈴木清順オールタイムベストテンのうちの1作品✨清順はミュージカルがすこ爺
まず移動撮影の件は置いといて、リリアンハーベイの登場シーンやばい。指を舐めた後に男性に手袋をはめていたんだけど、その手つき…