戦場よさらばに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『戦場よさらば』に投稿された感想・評価

タイトルは違うが、ヘミングウェイの「武器よさらば」の映画化。

メロドラマの古典だが、今見ると時代描写や恋愛感情には無理がありそうな設定もある。

ただし愛は戦争という相反したものを越える感情である…

>>続きを読む
3.6

このレビューはネタバレを含みます

約2ヶ月前に見た。私ゲイリークーパーの作品何個見てるんだろ笑笑このfilmarksの写真からもわかるけど、女の人の化粧濃い😆戦時中で近くで働く看護師なのにすごい笑アイシャドウのグラデーションは綺麗だ…

>>続きを読む
ちょっと無理あるような厭戦やけど初の総力戦に見合うところもあったのかもなあ。邦題は軍部のイチャモンで変わったそうだが5年遅けりゃ上映も出来なかったかもね。
R
3.3

「君は強くて勇敢な女だ」「怖がらなくていい、僕らはずっと一緒だった、生あるときも、死する時もずっと一緒だ」すぐ帰ってきて!絶対だよ!って言うゲイリー・クーパー可愛すぎるんだよな、「大熱だから安静にし…

>>続きを読む

『第七天国』のフランク・ボーセージ、こっちはトーキーだが『第七天国』とほとんど同じことをやってる。戦場シークエンスの挟み込み方とか。
ゲイリー・クーパーとヘレン・ヘイズの身長差がすさまじいことになっ…

>>続きを読む
3.5

ヘレン・ヘイズの美しさ! 「大空港」や「続ラブ・バッグ」、アガサ・クリスティのミス・マープルものでチャーミングなおばあちゃんていうイメージだったけど、驚いた。もっともこの映画は1932年の公開、まだ…

>>続きを読む
Omizu
3.5

【第6回アカデミー賞 撮影賞・録音賞受賞】
ヘミングウェイの同名小説を『第七天国』フランク・ボーセイジが映画化した作品。アカデミー賞では作品賞、撮影賞、美術賞、録音賞にノミネートされ、2部門で受賞を…

>>続きを読む

第一次大戦中の従軍救護隊ヘンリー(G ・クーパー)と看護婦キャサリン(ヘレン・レイズ)の悲恋物語。クーパーと並び立つ背丈の違いは気になるが、身体横たえた樹上のラブシーンはこの当時の邦画には絶対ない甘…

>>続きを読む
3.5

ヘミングウェイ原作
戦場の悲恋を描く
平和への鎮魂歌…

モロッコに続く
ゲーリー・クーパー
主演メロドラマ。

「戦場よさらば」

DVDには武器よさらばとありますが、フィルマではこの名前の様です…

>>続きを読む
アノ
3.2

再見。
ヘレン・ヘイズが長身のゲーリー・クーパーを見下ろすという本来ならありえない構図から恋が始まる。
恋への狂い方に鼻白むとこもあれど、カフェでヘレン・ヘイズの生を願うクーパーの表情には打たれた。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事