電波も届かない田舎の村で、「おばあちゃんの死」というイベントがなかなか訪れず、焦る主人公以外はのほほんと日常を暮らしているので、これが一種のコメディであることにしばらく気付かなかった。この映画の独特…
>>続きを読む〖1990年代映画:人間ドラマ:フランス・イラン合作〗
1999年製作で、珍しい儀式を取材に訪れたTVクルーが思わぬ事態に翻弄される姿を、淡々とユーモラスに描いた人間ドラマらしい⁉️
2025年1…
SR?ぽいバイクに乗っている医師のお爺さんがかっこよかった。
暇だからバイクに乗りながら自然観察っていいね。
ウィットに富んだ会話が楽しかった。
文明が進んでいない豊かな景色の美しさとは対比的…
携帯電話もろくに使えないど田舎で ずーっと「あろぅ!あろぅ!切らないで!」って言いながら丘の上に行く映画
おもしろい/つまらない という価値基準で見られる作品じゃないので自分向きではないと感じられ…
村や風景、カメラの構図が美しい。
何も起こってないようで、小さく村は動いていて、主人公も静かに変化していたり、何気ない会話の中にもハッと気付かさせる何かがあったり。
やっぱり、キアロスタミ監督、…
(C)1999 MK2 PRODUCTIONS-ABBAS KIAROSTAMI