点と線に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「点と線」に投稿された感想・評価

haru

haruの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

松本清張の超代表作の1958年映画版。原作未読だけど。。あんまり難解な展開がなく(映画だから削ぎ落とされてるだろうけど)サクサク進んで面白かった!おじいちゃん感が出る前の加藤嘉、のっけから良い感じで…

>>続きを読む
タイトルの通り、点と線が繋がる感じすごい。ていうか松本清張の地理への知識がえぐいわ!好きな人が自分だけのものにならない人生なんてカスカスのカスだよな。

画面の古さや、音楽の古さが、臨場感や切迫感を募らせ、逆に効果的です。すでに故人となった役者さんたちですが、個性的で、重厚感あって、みなさんとても素敵でした。高峰三枝子さんは、本当に綺麗、山形勲さんは…

>>続きを読む
鷹の道

鷹の道の感想・評価

3.6
1958年の作品にしては秀逸。昭和時代を感じさせる作品でした。
えあ

えあの感想・評価

3.3
元祖トラベルミステリー。
当時は東京から、九州も北海道も在来線で行ってました。
原作を読んだのは遥か昔だけれど、原作に忠実な映画化だと思われます。
hirobey

hirobeyの感想・評価

3.6

松本清張の有名な小説の映画化。
時刻表トリックのミステリー作品。

昔、小説を読んだ時は「東京駅での4分」の印象が強かったなぁ、と思い出しながら鑑賞。

加藤嘉が事件現地のベテラン刑事役でいい味を出…

>>続きを読む
komblog

komblogの感想・評価

3.5
こんなむかーしの映画なのにちゃんと見れるのは、やっぱプロットがちゃんとしてるからなんやろなぁ〜🤔
澪標

澪標の感想・評価

3.4
古き良き日本を楽しめる背景に映る昔の日本。
ところどころ、奥さん元気やん!と突っ込みたくなるが、タイトルが最初から最後まで話の軸にあるから、やっぱり秀逸なタイトルだなぁと思う。
okimee

okimeeの感想・評価

3.3
屋上のシーンでは、恐らく丸の内かどっかの少し古いビル群。
以前の東京駅がみえる。

思考を語るのがなんだか斬新。
おんぷ

おんぷの感想・評価

3.8

親が生まれる前の時代の映画

『メートル法採用』の八百屋さん看板に驚いた

産工省の時代

南廣さんめっちゃ男前
わかーい頃のチョン・ウソンさんに似てる

加藤嘉さん、志村喬さん、高峰三枝子さんの自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事