点と線に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『点と線』に投稿された感想・評価

小説読んだ時のドキドキを思い出した。
列車中心の移動手段の時代にこのトリックは凄かったと思われる
分厚い時刻表
熱帯魚
3.7
面白いんだけど、こういうミステリは聞き取りがちょっとでも難しい場合は原作の方がいいなとまなんだ原作かなり面白そうなので内容忘れた頃に読みたい

原作は既読。
この作品がなければ、西村京太郎もない。
つまり2時間サスペンスの礎的な作品。
時刻表アリバイトリックを暴く作品だけど、今読んでも面白い。

福岡で男女2人の心中と思われる遺体が発見され…

>>続きを読む
3.5

原作は松本清張の推理小説で、完全犯罪かと思われた殺人事件のアリバイ崩しが醍醐味のストーリーです。

官僚と料亭の女中の心中と思われる遺体が福岡の海岸で発見される。単なる心中事件と片付けられる中、ここ…

>>続きを読む

日本におけるアリバイ・トリックの金字塔的作品ですが、まだ新幹線も開通していない時代での時刻表ミステリー。ネタバレになるので書きませんが、原作未読や映画、ドラマを未視聴という人(…羨ましい)はぜひ体感…

>>続きを読む
Ete
3.5
思ったよりスピード感があった。原作を読んでないと追いつけないかと。
3.8

この時代にしか作れない映画と思う。昭和の高度成長期の熱と、普遍的なヒトの悪どいサガが同時に書かれている。見て読んで松本清張で世の中の仕組みを何となく知る。そして憤る。

この時代、主観的にはゴチャゴ…

>>続きを読む
板水
3.4
話のボリュームで考えると85分は ちと短い感じではあるがサクッと観れて面白かった。この時代ならではの映像が何とも言えず良かった。
TONO
3.3

松本清張の原作とテレビドラマを何度も観ているが映画版を初めて鑑賞

⭕️良いところ:
当時病弱の高峰三枝子の演技が素晴らしい
山形勲と志村喬もイイ役で出てる
方言飛び交う料亭や路線をそらんずるシーン…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【簡易メモ】
日本で最初の時刻表トリックを用いた原作を映像化した作品。
最初に原作を読んだ際は、比較的読みやすく巧妙に練り上げられた秀逸なトリックが印象的だった。
だが改めて映像化した作品を鑑賞する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事