東京暮色の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『東京暮色』に投稿された感想・評価

3.0
〖1950年代映画:人間ドラマ:松竹〗
1957年製作で、父を裏切って家出した母を求める娘の激情を描いた人間ドラマらしい⁉️

2025年824本目
花椒
3.8

生誕120年没後60年フイルムでよみがえる白と黒の小津安二郎@神保町シアター

1957年作品
小津安二郎作品の中でポスター的には一番有名な気がする

音楽は明るめだが、内容は暗い

[長女(原節子…

>>続きを読む
とし
3.7

2023年1月10日
映画 #東京暮色 (1957年)鑑賞

暗い、映像も中身も暗い

麻雀のシーンで、軽妙に女性が妊娠したことをベラベラ話すシーンは気持ちが悪かった。悪趣味すぎ

両親揃った方がい…

>>続きを読む
珍獣
5.0

ミヒャエル・ハネケの映画を見てる気分になった……。
暮色、まさに暮色。

見終えてからのあの衝撃というか、ズーンと来る感覚が忘れられない。
小津の中でも屈指の暗さじゃなかろうか。

電線や鉄塔、建物…

>>続きを読む
ひろ
4.7

監督・小津安二郎、脚本は監督と野田高悟の共同執筆で製作された1957年の日本映画

この作品には驚いた。本当に小津作品なの?って思うくらい暗い。劇的な展開もらしくないし、こんなに重たい作品は他にな…

>>続きを読む
Paul
3.4
なんて生きにくい時代なんだろう。
ここには美しい日本の原風景なんて存在しない…
hide
4.0

小津作品観賞4本目。原節子と有馬稲子の美しさと可憐さにまずやられる。小津作品には珍しく、はっきりとした家族内の対立を描いている。夫婦のすれ違いや崩壊も盛り込まれている。男女の性愛より家族愛の方が大切…

>>続きを読む
2025-08-06 ぽすれん

あなたにおすすめの記事