小津安二郎が笠智衆、原節子と組んだ毎度おなじみの父娘もの。家族を捨てた母親役で山田五十鈴、原節子演じる長女孝子の妹明子役に有馬稲子を迎えて、映画全体にボリュームアップした感があるが、テーマは相も変ら…
>>続きを読む小津作品観賞4本目。原節子と有馬稲子の美しさと可憐さにまずやられる。小津作品には珍しく、はっきりとした家族内の対立を描いている。夫婦のすれ違いや崩壊も盛り込まれている。男女の性愛より家族愛の方が大切…
>>続きを読む国民の父といわれた笠智衆がどんどん私の中でも父になってきて、最後の姿がなんだか切ない。
幸せになって‥‥と思う。
特に理由が明かされない母親不在の家族構成の小津のファミリー映画にしては珍しく「浮気し…
小津映画を観ることこそ究極のドーパミンデトックス!
それにしても小津安二郎の男女の恋愛に対する不信感の徹底ぶりは凄まじい。
親と子、母と娘の結びつきに神聖みをおいているように思う。
性愛的なもの…
小津の中では異質な作品。
戦後ということもあり、本来戦争の現実描写を避けていた小津の作品の中では色濃く戦争の影が見える。
他の作品に比べて奥行きがある気がする。
陰湿で、それなりに暗いけど、喫茶…
これまで見たどの作品より
陰鬱で不穏で、残酷だった
実際に季節は冬、
映像も白黒の黒の部分が多い
誰も救われないという物語も新鮮で
どこかクセになる魅力がある
山田五十鈴の静かな存在感
原節子…
小津 安二郎監督の作品にしては、
闇が深く少し重ためのテイスト。
笠 智衆さんと原 節子さんが、
再び親子役になり、
相変わらずの息の良さを披露してくれている。
杉村 春子さんが出てくるだけで、…
松竹株式会社