関東無宿に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「関東無宿」に投稿された感想・評価

イキってるヤクザが見たかったんだけど、全然違った。かなり渋い任侠映画だった。
とにかく一つ一つのショットが良くて、画面の色が綺麗なんだけどどいつもこいつも何言ってんのかよくわかんない。
尽くした親分…

>>続きを読む
chanmasu

chanmasuの感想・評価

3.9

今まで観た任侠映画でルックが一番良いかも。窓から入り込む照明の光がもはや舞台。その場の心情を表している様な感じ。
最後の殴り込みのシーン、滅茶苦茶カッコいい。扉が倒れたらいきなり真っ赤な背景が出てく…

>>続きを読む
Miver2

Miver2の感想・評価

4.0

シネマヴェーラで10年位前に1度観てて、DVDも持ってるけど、改めて観るのは久し振りだった今回もとても面白かったな。
小林旭演じるヤクザの仁義を尽くす姿とその立ち振る舞いから感じられる志の格好良さが…

>>続きを読む
tsubame737

tsubame737の感想・評価

3.6
終盤のアクションと連動した壁と照明の色は、東京流れ者のよう。

ヤクザに憧れる女子高校生もなんと言うか、ファンタジーな感じ
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.8

 線路の前で(といってもスクリーン・プロセスによる合成だが)学校をさぼったセーラー服姿の3人の女性たちが侠客に思いを巡らす。そのうちの1人は身内にヤクザがいて、もう1人は仁侠の世界に狂信的に憧れを抱…

>>続きを読む
隼人

隼人の感想・評価

3.3
これぞ古典的任侠映画って感じ。ヤクザを美化している映画って好きじゃないけど、やっぱり着流し、角刈り、頬に傷、懐にドスをもってこられるとベタだけど、渋いな~かっこいいな~って思っちゃうよね。

「敷島の大和男子の逝く径は赤き着物か白き着物か」
鈴木清順監督の描く、舞台的演出や博打シーンの迫力が凄まじい。
おかる八の潰れた耳、寿司を触った手で扱う花札、暑苦しい表情、鏡として用いられるアイテム…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ラスト20分を切った頃からの決闘シーン(?)が斬新でよかったです。
主人公は3人殺したと思うのですが、出所できるんでしょうか?
こづ堂

こづ堂の感想・評価

3.6

アキラの色気がすごい。
鈴木清順の色彩美も現在だし、中盤まで、緊張感のあるシーンの連続で満足。

ただ後半、松原智恵子が存在感を失って、最後まで出てこないのが気になったし、終盤の展開は魅力を感じなか…

>>続きを読む
Martha

Marthaの感想・評価

3.6
絵が良すぎる。いちいち写真が決まってる。

話はどうでも良くて、いや、話ももうひとひねりあればなぁ。

美しい!の一言に尽きる。

あなたにおすすめの記事