世間と距離をおき、孤独に暮らす美術愛好家の老教授が、彼の家に住みついた人達に翻弄される話。
ブルモンティ夫人とその愛人や娘達私は最後まで好きになれなかった…。
人の家で好き勝手しすぎて私は一緒に居…
絵に囲まれて、1人で暮らす老人が、得体の知れないマダムやその家族に、とことん邪魔されるお話し。
1人暮らしでも、お手伝いさんがいるから、そう孤独とは、思いませんでした
この世には、こんなにも不…
観てる間、何度も何度も「ヴィスコンティ!」って叫んだ。心の中で。
何かもうそうとしか言いようがない。
大好きなヴィスコンティの彼らしい映画。
ほとんど全部のシーンが教授のアパートで少し不思議に思っ…
「ルードウィッヒ」を撮り終えた後、病に倒れたヴィスコンティの復帰第一作目である。老教授の孤独を描いたという点では、ベルイマンの「野いちご」とのいくつかの共通項を発見できる。本作品の中で、人間関係のわ…
>>続きを読む面白かった。
ただ、話や人物の関係性そのものがどうこうというワケではなくて、お金持ちの描き方そのものがが本物の様でとても素晴らしかった。
いきなり大金を持ち始めた常識や礼儀を知らない人間は本当に…
教授の家に間借りをしに来た家族。
最初断るが、ついに貸してしまうことに!
家族の肖像画コレクションを集めて静かに暮らすことを望む教授。
煩い2階を貸した家族を疎ましく思いながらも、なぜか受け入れよう…
絵画と書物に囲まれて静かに暮らす老教授の階上に、粗野で無礼な若者達が住み始める。
物言わぬ家族の肖像画に囲まれた日常に、突然侵入して来た騒々しい異物達。
当初は煩わしく感じる教授だったが、知性と教…
家族の団欒画のコレクションに囲まれてローマの豪邸に一人暮らす老教授。ブルジョワ一家の闖入により彼の生活は掻き乱される。
ルキノ・ヴィスコンティ監督作品
印象的なシーン
・画廊の人に混じる女←お前…
(c)Minerva Pictures