復讐するは我にありに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『復讐するは我にあり』に投稿された感想・評価

『復讐するは我にあり』
今村昌平 監督
1979年
キネマ旬報ベストテン1位
第22回ブルーリボン賞、第3回日本アカデミー賞作品賞受賞
佐木隆三 著書
第74回直木賞受賞

『復讐するは我にあり』…

>>続きを読む
ぺい

ぺいの感想・評価

4.0

実話が元だったこともあり、ストーリー自体は興味深く追ったが、何に対する復讐なのか、彼がなぜ人を殺すのか、または彼が理由なく人を殺せる狂気なのか という点が全く見えない。

逆に言えば、人を殺すとはそ…

>>続きを読む
Yuichi

Yuichiの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

時系列が微妙に行ったり来たりするのと,方言?なのか、昔の言葉なのかがあまりよく分からなくて、聞き取るのが難しかったので、見ていてなかなか辛いものがあった。

世代の隔絶を感じてしまうのがとても悔しい…

>>続きを読む
生命力溢れる人々。
骨になっても抵抗する?
CHEAPGUY

CHEAPGUYの感想・評価

2.5
国内の映画賞を随分受賞しているが、正直面白くない。

実際にあった事件をもとに10年後ぐらいに書かれた小説の映画だそうで。10年って早いよね。まだ被害者の関係者がご存命なのに娯楽作品のネタにしちゃうんだな。
旬といえば旬なのだろうけど、デリカシーっても…

>>続きを読む
菜々

菜々の感想・評価

3.8
出てくる男も女も欲望のままに生きすぎてて人間ではない動物に見えた。
刑務所での親子のシーンが良い。

実際にあった西口彰連続殺人事件をモデルにした小説の映画化。
緒形拳さんは、勿論素晴らしいのだけど、他の癖の強い豪華キャストが、面白くて、目が離せませんでした。個人的には、主人公よりも父の方が面白かっ…

>>続きを読む
70年代の最後に経済的にも豊かになったと同時に、日本の土着的で異質な文化も浮き彫りにされたんですね😃ゾッとする演出が好みでした!
dairinzai

dairinzaiの感想・評価

4.4
厭世観とそれとなく漂う虚無感が相まって、生々しさがえぐい。恐怖。

あなたにおすすめの記事