太陽を盗んだ男の作品情報・感想・評価・動画配信

太陽を盗んだ男1979年製作の映画)

上映日:1979年10月06日

製作国:

上映時間:147分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 設定がぶっ飛んでてカッコいい
  • テンポと演出と曲の入れ方が面白かっこいい
  • 菅原文太の半不死身設定が印象的
  • 原爆作るシーンが綺麗で好き
  • スケールがすごく、規模も今の邦画とは規格外
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『太陽を盗んだ男』に投稿された感想・評価

3.5

発想が日本的ではないと思ったら、元ネタがあるらしく納得。脚本も外国人だし。

でも、原爆作ったけど、政府に何を要求していいかわからない。だから、ラジオで相談。というのが日本らしいなぁと思った。良くも…

>>続きを読む
エネルギーが凄まじい!なんだこのジャケはっていう入りだったけど、まさにジャケのような作品だった。
neroli
4.2

ずーっと見てみたかった映画🎬
 
ジュリーこと沢田研二氏のリアル世代ではないが、結構隠れファン💟
(あっ、全然隠れてない、笑)
 
あの中性的なルックスと色気がたまらない〜♡♡
 
リアル世代だった…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

訳あって久々の映画鑑賞。
再開の1本はジュリーの迷作「太陽を盗んだ男」と相成りました。

不死身の満洲男、文太兄ィの不死身っぷりの凄さを改めて感服w

全然仕組みとかわからないけど、粛々と原爆が出来…

>>続きを読む
4.7
これもここ数年定期的に鑑賞してる映画
当時の沢田研二のかっこよさ
70年代の東京の雰囲気バツグンの貴重な映画

プルトニウムを強奪した化学の教師が自家製原子爆弾を製造したらどうなるでしょう?そんなぶっ飛んだ映画が我らのNetflixに降臨しました。
今から40年前の邦画ですが、今の日本映画に足りないものを全て…

>>続きを読む
一
3.7

理科教師が原発から核物質を強奪し、一人で原爆を造って国家を脅していく物語

とりあえず世界観はぶっ飛んでるし、出だしから古くさい音楽が良すぎる

男前すぎる菅原文太と綺麗で妖艶な池上季実子
今現在の…

>>続きを読む
4.1

本年お初です。昨年はゲームにハマって年間100本ならずでした。

本年はやります。必ず!
柏のキネマ旬報シアター初参戦です^_^
なかなかの上映作品のセンスでこの作品を
劇場で観れるなんて、最高です…

>>続きを読む

横須賀の火力発電所が
出てくるとのことで鑑賞。
想像以上に素晴らしい作品でして、
これぞ、映画ですなぁ。

日常のすぐ側であの恐ろしい
原爆を平然と作る異様な光景、
菅原文太さん演じる刑事が
不死身…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事