記録
引退した保安官C・ヘストンとその保安官に復讐する脱獄犯J・コバーンの戦いを描いた西部劇。評価としては低いが、バイオレンス描写が多くマカロニタッチで描いている。
復讐を描いている西部劇では主人…
ハマらないハマらないと思いつつ、懲りずに三たび、西部劇に挑戦よー!と鑑賞。
アメリカを知るには、とりあえず西部劇かなあって(浅はか)。
それにしても、西部劇って女性の扱い酷いなー。今作は特に残酷だ…
わざわざ1976年に撮ってるだけあって、陰惨で荒っぽい残酷西部劇。
チャールトン・ヘストンとインディアンの混血児であるジェームズ・コバーンが対決するシンプルな筋書きの割に、ペキンパーでも意識してるの…
悪党(ジェームズ・コバーン)が仲間と共に脱獄、自分を捕まえ、今は退職している元保安官(チャールトン・ヘストン)に復讐しようとやってくる。
西部にも鉄道、電信、自動車という文明が入り込み、馬の役割も終…
【女性にはオススメしません(>_<)】
泣く子も黙る引退した保安官と、脱走した凶悪犯の対決。主犯Provoは読み書きが出来ないようでしたが、互いに一歩先を読む頭脳の持ち主。単に銃をぶっ放すだけの西…
原題の「最期のハードな男達」にふさわしい内容で1976年に西部劇を製作したスタッフの意図もちゃんと伝わってくる。全編にわたる不穏なムードはマカロニというよりもアメリカン・ニュー・シネマ。血の色もいい…
>>続きを読む【これでいいのか、西部劇】
BS録画にて。
かつて保安官として悪と対決した初老の男(チャールズ・ヘストン)が、以前捕縛した悪人(ジェームズ・コバーン)が脱走したことを知り、自分に復讐をもくろんで…