天国と地獄の作品情報・感想・評価・動画配信

天国と地獄1963年製作の映画)

上映日:1963年03月01日

製作国:

上映時間:143分

4.1

あらすじ

みんなの反応

  • 分断された階級社会というテーマが描かれ、社会問題を取り上げている。
  • 黒澤明監督の巧みな演出により、前半のシーンも飽きさせず、緊張感ある展開が続く。
  • キャスト陣の演技が素晴らしく、特に山崎努と三船敏郎の存在感が際立つ。
  • 犯罪エンターテイメントとして極上のサスペンスであり、緊迫感がすごい。
  • 豪邸と貧困街という対照的な舞台設定が、物語のテーマを象徴的に表現している。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『天国と地獄』に投稿された感想・評価

4.1
9,756件のレビュー
ys
4.0

皆さんにおすすめ頂いてやっと鑑賞。
黒澤明作品。
原作はエドマクベインの、キングの身代金。
靴メーカー、ナショナルシューズの重役、
権藤金吾の息子が誘拐された!
と思ったら違った!
と思ったら身代金…

>>続きを読む
OK
3.3

前半は誘拐に三船敏郎が巻き込まれてどうなるのか…?って感じで密室ミステリー
後半はテイストも代わり警察の緻密な捜査描写でサスペンス

山崎努がこの頃から山崎努なんだよなぁ
サングラスに四角い顔が似合…

>>続きを読む
D
4.2
カメラの動き方
ストーリー展開のリズム
そういうとこが面白さなんですか
なんでなんで
白黒ってだけで観る気が起きないような人種でも
めちゃくちゃ観入ってしまう
黒澤明やべー
 O.MO.RO。これをリメイクしようとするスパイク・リーが正気か?と思えるほど面白くてびっくり。
nene
4.2

黒澤明の映画ってなんでこんなに面白いんだろうな。三船敏郎が好きすぎるので彼のひとつひとつの芝居や台詞の言い回しだけで楽しめてしまう。
権藤家での場面は演劇を見ているようで独特の緊迫感があって面白い。…

>>続きを読む
玉川
-
おやすみ、権藤さん
スパイク・リー新作に向けて復習。ヤバ面白い。酒場の場面めっちゃカッコいい。
しかし権藤がマッコールさんだったら9秒で話終わっちゃうからどうするんだろ。
黒澤さんの映画には
三船さんと志村さんがいる、お約束。
塚森
-

おもしろかった!昨日観た『悪いやつ~』と同じくらいの長尺だが、個人的にはこちらが観やすかった。
特急列車で鞄を抱える権藤のビジュアルしかしらなかったので、なんとなく列車ミステリなのかと思ってたら違っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事