ロイドの要心無用に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「ロイドの要心無用」に投稿された感想・評価

alf

alfの感想・評価

4.2

ロイドさん初鑑賞。
YouTubeで字幕とピアノ曲つき、やたら高画質で72分ちょい。

上品な顔立ち、格好。サウスポー。
元祖!大きな時計にぶら下がりシーンに胸熱。
革靴で1フロアよじ登らされるたび…

>>続きを読む

チャップリンもキートンもそうだけど、
この時代から、あんなボケやこんなボケが既に存在していたことに本当にびっくりする😆

セリフがない分、みんな表情の演技がホントうまい❗️
第三の天才、ハロルドロイ…

>>続きを読む
satoshi

satoshiの感想・評価

4.2

「時計塔に登る」という一世一代のアクションに向かって進んでいくストーリー。アクション一点突破型のキートンとはまた違う。うだつの上がらない社員の悲喜劇をコミカルに描いていて、思った以上に笑えた。つーか…

>>続きを読む
しゅり

しゅりの感想・評価

4.3

あのタイミングでの鳩は笑う
チャップリンはもはやひとつのアイコンとして確立されててキートンはイケメンでパントマイム完璧マンだけど、ロイドが1番親近感湧くタイプに感じたな すごい「よかったね〜!!」っ…

>>続きを読む
千利休

千利休の感想・評価

4.4

〈ハロルド・ロイドが愛おしい。〉
米国の初期コメディ映画は頗る面白い。20年代にして、魅せ方の全てが発明され尽くしていたのではないかというほどのクオリティの高さ。チャップリン、キートン、ラングドンと…

>>続きを読む
ひでG

ひでGの感想・評価

4.2

これは、映画史に残る名作です!

またまた出ました!って、100年前の話ですが、大スター、ウルトラ凄い喜劇役者

その名は、ハロルド・ロイド

チャッブリン、キートンと並び称される
だけはある。

>>続きを読む
hk

hkの感想・評価

4.8

愛嬌のある人だ。恋人に一途で、次々に降りかかる災難を知恵と根性で切り抜けていく。どこか間が抜けているところが応援したくなる。

サイレントの名作はどれもが秀逸。いちいち笑わせてくれるし、テンポもよい…

>>続きを読む
SKE

SKEの感想・評価

4.5
ハロルド・ロイドが世の高低差フェチのために壁をよじ登り続ける映画
yuta

yutaの感想・評価

4.5
映画の素晴らしさを教えてくれる映画。ラスト二十分は一文で済む展開だが全く飽きさせないどころか、一瞬の予断も許さない緊張感と無数のボケが詰め込まれた燦然と輝く名シークエンス。
uni

uniの感想・評価

4.3

活弁士付きで鑑賞したサイレント映画。
活弁士:坂本頼光

大正12年の映画という事でしたが、あの時代に、こんなすごい映画を撮っていたとは驚きです。
活弁士付きで鑑賞しましたが、サイレントのままでも充…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事