11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『11.25 自決の日 三島由紀夫と若者たち』に投稿された感想・評価

その
4.6
三島の行動も学生運動も意味を考え出したら悲しくなるから気持ちだけ感じ取ることにしてます
4.1
公開時に浜松シネマイーラで。
新はルックスは似てないけど魂込めた力技で三島に寄せてきた感じで感心した。
森田必勝の満島真之介くん、山口二矢のタモト清嵐くんとか若い俳優たちの気合いが清々しかった。

三島由紀夫とわかものの物語は
学生運動が激化した時代に正義に燃えたぎるそのエネルギーを政府に向け来る日本が良い国になるよう願いもの

何が正解なのか
わかもの達の燃え盛らんとする勇姿を
三島由紀夫は…

>>続きを読む
4.1

このレビューはネタバレを含みます

若松孝二監督は三島とは違う立場の人だったろうけど、頑張ってよく撮ったと思う。ただ、どうしても、少し物足りないんだよね。主演の井浦新さんは線の細い体型で筋肉美志向の三島とは違うのでサウナのシーンとかど…

>>続きを読む
NA
4.1
野次にかき消されてる最後の演説の井浦新の迫力の無さがリアル。満島真之介の悔しそうな表情、、、
面白かった。スッゴイ時代。
4.2

東大全共闘との討論会や自衛隊の決起を求めた最後の演説、、いい具合に雰囲気を再現できていてたのでは?楯の会のメンバーとのやりとりなんかは、再現だとしても想像の範疇だったものが目に見えて良かったし。
よ…

>>続きを読む
武藤
4.5
アメリカから押しつけられた憲法の改正を生命をかけて訴えて自決したということか。演説に迫力はあったが、なんか間違ってる。三島さんを演じた井浦さんは、ちょっと違う感じがした。
連合赤軍に次いで、ピンク映画以外でよき若松作品。井浦新が素晴らしい。

「盾の会」
その結成から、市ヶ谷事件までを扱った作品。

その時代の空気、熱風に触れていない後世の人間には是非を断ずることは出来ないですね。
右左の違いがあれど、情熱、怒りのベクトルは変わらなかった…

>>続きを読む
り
5.0

みなさんのコメントで情報回収
一番に思ったこと、それは現代に三島由紀夫がいたら、今、日本はどうなっているのか?


頭の悪いわたしでも、この作品で三島由紀夫という人物がどのような方だったのか、少しだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事