危険なメソッドの作品情報・感想・評価・動画配信

『危険なメソッド』に投稿された感想・評価

Eyesworth

Eyesworthの感想・評価

4.5

【衝動に降伏してしまえ】

デヴィッド・クローネンバーグ監督×マイケル・ファスベンダー×ヴィゴ・モーテンセン×キーラ・ナイトレイの精神分析ドラマ。

〈あらすじ〉
1904年、チューリッヒ。若き精神…

>>続きを読む
千葉匡

千葉匡の感想・評価

3.2

ちょっと自分には難しかったなぁ
ユングとフロイトは知ってますくらいの知識レベルじゃ、心理学の奥深さは捉えきれませんでした。

わかったことと言えば、キーラ・ナイトレイはやっぱりキレイな女優さんだなと…

>>続きを読む

フロイト寄りで見た。他方、ユングはちょっとなぁと感じた作品。というのも、フロイトは精神分析学を必死に科学の側に止めようとしているのに、ユングは科学の範囲を飛び越えてしまうためだ。
でも、ある学問分野…

>>続きを読む
り

りの感想・評価

-
ザビーナシュピールラインという精神分析家の存在を知ることができて良かった。
naca

nacaの感想・評価

-
横瀬先生のおすすめ
観てない
ユングとフロイトとの葛藤の話
妻と女弟子の関係
hikumahika

hikumahikaの感想・評価

3.5



【Dr.グロスによる危険なスパイス】

有名なフロイト〜ユング〜シュピールラインの三角関係をクローネンバーグの世界観で描いた作品。

フロイトとユングの対比をここかしこに印象付け、やがて袂を分つ…

>>続きを読む
ft0129

ft0129の感想・評価

2.7

精神疾患の女性が運ばれた精神病棟の主治医との心の繋がり(恋愛感情)から症状が完治する。
その後、
処女であるコンプレックスを治療中に吐露したことにより、そのコンプレックスを解消させるために性交渉して…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

-

キャストの豪華さに気を取られて物語的快楽が一切として感じられない。ボディホラーでなければサスペンスでもなく、クローネンバーグとしての良さが軽薄。キーラナイトレイがスパンキングされることに需要を持つ人…

>>続きを読む
悪くはないけど物語的な盛り上がりがなく、平坦なまま終わってしまった
ユングとフロイトの実話ベースだからなのか……………

20世紀初頭から、大戦前までの出来事。精神を病んでチューリヒの病院へ運ばれ、精神科医ユングの治療を受けることになったザビーネ嬢は、父との葛藤や自身の性衝動との折り合いに不調をかかえているようす。他方…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事