エル・クランの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『エル・クラン』に投稿された感想・評価

Kathleen

Kathleenの感想・評価

3.5
友達を殺したのに平然としてる怖さ。
知ってるのに無実を言い張る気味の悪い家族を軽快な音楽で描いた映画
M

Mの感想・評価

3.0

息子の苦悩が描かれてたから見てられた映画。これが父親にフォーカスされてたり事件の残忍さとかがメインに描かれてたらもっと評価は低かった気がする。
当時のアルゼンチン治安悪すぎ。こわ。

父親は最初から…

>>続きを読む
音楽の使い方が何より絶妙。
カメラワークも非常に上手いので、全く飽きない
ヨウタ

ヨウタの感想・評価

3.3

ベストカーS●X映画!

音楽も随所随所に良い!
中南米の実際の事件を基にした映画は恐ろしいな〜といろんな作品を観て思うけど、いちいち 音楽や実行犯の精神の葛藤の演出は洒落てるから映画として観れるん…

>>続きを読む
ナガシ

ナガシの感想・評価

3.0
誘拐ビジネス。親父が鬼畜過ぎる。
諸々含めてアルゼンチン謎過ぎ。

好きじゃなさそうな予感がしつつも、今年気に入った「永遠に僕のもの」関連として気になっていたアルゼンチン映画。好きというのとは違うけど、面白かったし意外と嫌いではなかった。プロデューサーが同じなのと、…

>>続きを読む
八木

八木の感想・評価

4.4

 ベェスドオントゥルーストォリーと唱えられると、どのような映画的不都合があったとしても「まあ実話なんだからしゃあないか」と適当な感じで見てしまうことが多いのだが、この映画は「てめえの家族が暮らす家に…

>>続きを読む
誘拐ビジネスなんてあったとは…
これが実話なんてかなり恐ろしい話。

父親のヴィラン感がすごい

緊迫したシーンに流れるロックがアンマッチだけど素敵でした
Sen

Senの感想・評価

2.5
実話なのが驚きだけど、映像作品としてはあまりささらなかった。
お父さん役の俳優さんの顔が苦手で、それも相まって不快感がすごかった、、

最後の飛び降りるところが画としては一番好きなシーン。

アルゼンチンである裕福な一家が家族ぐるみで誘拐を繰り返すさまを、驚きの実話を基にして映画化。監禁部屋を自宅にするのが、ほぼサイコパスの思想。一見平凡な家庭だが、家族全員同情できない。FLN(民族解放…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事