子連れ狼 冥府魔道に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『子連れ狼 冥府魔道』に投稿された感想・評価

若山富三郎製作になり三隈研二に戻った。佐藤友美の女スリエピソードいるかなぁ。無駄に腕試しして殺されるのはどうかなぁ?加藤嘉の慌てぶりが、面白い。ちょいと地味でノンエロ。
BS松竹東急録画

シリーズ5作目だけど、一番地味かなー。エロ度も低め。スリ女と大五郎のエピソードは悪くない
今回は黒田藩の陰謀に巻き込まれてしまう。
藩の秘密を記した密書を奪い、持ち主も殺してしまう依頼を受ける。
途中、大五郎の健気な様子を見守る一刀。
監督が三隅研次に戻る。

小池一夫、小島剛夕の人気劇画を若山富三郎の主演で映画化した勝プロダクション製作の映画版「子連れ狼」シリーズ第5作(全6作)。
第4作でお休みした三隅研次が監督に復帰。
(1972、82分)

元公儀…

>>続きを読む
2.4

監督が三隅研次に戻ったり、三代目柳生烈堂に大木実が就任したりと、時代劇ファン、若山富三郎ファンには朗報の多い第五作ながら…やはり一作目、二作目の迫力には及ばず。
若山富三郎とは兄弟分的間柄(らしい)…

>>続きを読む
3.0

太刀を浴びた刺客が息も絶え絶えに "裏の事情" を話し終える前に絶命する。録音の問題なのか、口調の問題なのか、私の聴力の問題なのかはわからないけど、何言ってるんだかよく聞こえねえす。そんな感じで第二…

>>続きを読む
監督が変わった背景とかよくわからないけど純粋に作品だけ観ると斎藤監督のやつの方が好きかな

子連れ狼祭り 第5弾

めっさ地味(´-ω-`)

でも人間ドラマとしては嫌いじゃない。
が、これは子連れ狼じゃないんだよぉぉぉぉ…

大五郎の活躍は無いし、殺陣も手押し車ガジェットも少ない。

山…

>>続きを読む
無敵最強剣士若山拝一刀(多分宇宙一強い)。その殺気は90分間圧巻圧倒。漫画以上に漫画的トンデモ演出も勿論健在。
大五郎エピソードのラスト、父子で手を繋ぐ場面が美しいよ。

どっかの藩が拝一刀に依頼するんだけど、依頼方法が5人の刺客を差し向けて撃破させる、一人一人が死に間際依頼の情報をちょっとずつ伝える。5人倒してやっと依頼内容が分かると言う回りくどいやり方な上に皆死に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事