タイム・オブ・ザ・ウルフに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『タイム・オブ・ザ・ウルフ』に投稿された感想・評価

記録

記録の感想・評価

5.0
傑作!

ハネケ監督による終末世界映画!

ハネケ監督のタッチで食糧難に陥り極限状態の人々が描かれる

冷たさと同時に人の温かさみたいなのもあって良かった

ラストの炎🔥のくだりがこれまた暖かくも切ない
Py

Pyの感想・評価

2.5
本当に『ピアニスト』の次に作った映画か!?

水を欲しているシーンなのに、なぜ水を旨そうに飲むカットが無い!?対比が少ないせいか生々しさに欠ける!もっと緩急をつけるべき!
たつ

たつの感想・評価

4.4

素晴らしい。災害で文明を失った中での人類、車は馬にライトは火へと、貨幣は価値を失い物々交換へ。文明を失えば文明としての価値観・法を失うという冷たさにハネケらしさを感ずる。

災害時に際して対立する人…

>>続きを読む
kojikoji

kojikojiの感想・評価

3.7

 ミヒャエル・ハネケ監督作品を観ようと3本レンタルした。今日はその1本目。しかしこの映画を観終わって思った。これは困ったことになったと。次に控えているのがあのカフカの「城」なのだ。この小説はまさに不…

>>続きを読む
のんchan

のんchanの感想・評価

3.4

20年前にミヒャエル・ハネケが描いたディストピアの世界。

いつの時代か?どこの場所なのか?何が起きているのか?なんらかの危機的状況に陥っているが、一切説明がないまま始まり、ただただ恐怖と不安を煽り…

>>続きを読む
benno

bennoの感想・評価

4.1

ミヒャエル・ハネケ監督作品…11作品目…。

『居心地のよい世界で、終末を見ている社会に対し、この作品を提示したかった』

ー ミヒャエル・ハネケ ー


ハネケの描く終末…

>>続きを読む
土星

土星の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ハネケ成分たっぷり。
炎のシーン素晴らしい。勇敢さを讃え抱擁する男。
ラストもよい。
地下波

地下波の感想・評価

3.9

世界の終わり

ショッキングな幕開け以降は淡々と続いていった
必死さで野蛮さが隠しきれなくなっていく大人たちと、その大人たちを見つめる少年少女。
最後に現れた誰よりも勇気のあるヒーロー


俳優さん…

>>続きを読む
JG

JGの感想・評価

3.7

【Cの助とJ太郎】其の十三
ハネケたん作品ローラー作戦も終盤の⑪作目‼️

ある家族が別荘にやって来たが🚙そこに見知らぬ家族が潜んでいて😲
いきなり父ジョルジュが射殺されてしまい、母アンヌと娘エヴ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事