吸血鬼ノスフェラトゥに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『吸血鬼ノスフェラトゥ』に投稿された感想・評価

hardeight

hardeightの感想・評価

4.3

スクリーンに浮かび上がる吸血鬼のシルエットはこの世のものとは思えないような不気味さをサスペンスとして画面に生み出し、卓越したキャメラと的確な編集によって聞こえるはずのない物音がスクリーンから響いてく…

>>続きを読む
crow

crowの感想・評価

3.7
映像表現だけなのに、なぜかバックの音楽以外の音も聞こえてくる。
サイレントだからこそのとてつもない恐怖体験。
病原菌への恐怖として吸血鬼だが、それが海から到来しそれを待つニーナの海岸のショットと波が奇妙な恐ろしさを持っていたのが面白い。窓辺にいるノスフェラトゥは可愛かった
spica

spicaの感想・評価

-
たまたま見る機会を得たので見る。84分バージョン。
あらすじを見ておいたのだが、ストーリーはわかりやすかった。
吸血鬼の顔が怖かった。
100年前の映画。
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.7

見た目がキャッチーだから怖いというより可愛い😅
超人的な瞬間移動を表現するためにストップモーション的な動きを導入していたり、神出鬼没な性質を表すためにオーバーラップを用いたりしているけど、なんかどこ…

>>続きを読む
nonno928

nonno928の感想・評価

4.0
念願の!
数年ぶりにTSUTAYA行って良かった☺️

100年前😳
ペストが出てくんるだね

夜のシーンの努力、、
陰が素敵

ちゃんと恐ろしい
mam

mamの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ブラム・ストーカーの怪奇小説「吸血鬼ドラキュラ」を映画化した、ドイツ表現主義の巨匠F・W・ムルナウ監督の1922年作品(100年前!)
著作権のこともあり名前とかは原作と異なる。

不安定で不気味な…

>>続きを読む
Joe

Joeの感想・評価

4.0
吸血鬼が『第七の封印』の死神と同じくらいインパクトの強い見た目してた

このレビューはネタバレを含みます

今から100年前の作品をニコニコして観るのおもしろい。

棺桶からひゅーって起き上がってくる!土!これは故郷の土なの?!太陽光ヤバ、などと、明らかに後々の作品に影響を与えているなあ。

デッド・ドン…

>>続きを読む

お待ちなされ若いの、、
そんなに急いでも運命からは逃れられんぞ。

ブラム・ストーカーの『吸血鬼ドラキュラ』を初めて映像化したドイツのサイレント映画。禿頭に長く伸びた2本の前歯、スキーのジャンプ台並…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事