新エクソシスト/死肉のダンスに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『新エクソシスト/死肉のダンス』に投稿された感想・評価

元の作品の方が好きだったかも。
エクソシストが元のやつにそのまんま入った感じでなんか物語はわかりやすくなったけど、工夫も捻りもなくて若干退屈。
別になくてもよかったのでは、、、
むしろオリジナルの不…

>>続きを読む
3
3.0

主役の女の人の演技が神憑り、いや悪魔憑りでしたね(上手くない)
現代でもやりこなしたらアカデミー最優秀主演女優賞取れそうなレベル。

作り込みがすごくて(特にゲロ)映画自体が当時大称賛されていたのも…

>>続きを読む
keita
3.0
これは間違いなくリサと悪魔よりこっち
絶対にこっちの方が面白い
oto3x3
2.9

マリオ・バーヴァの『リサと悪魔』に、追撮して再編集した、こちらも珍作。

フリードキンの『エクソシスト』が1973年で、世界的に、「悪魔憑きは売れる!」と思ったんだろー。同年の『リサと悪魔』をエクソ…

>>続きを読む

幻想的な雰囲気が魅力的だった『リサと悪魔』の再編集バージョン。4年前に観たはずなのに全く覚えてなかったので再視聴。『リサと悪魔』はまだ廉価版BDが発売中なのに、こっちだけ廃盤に……。

イタリアにや…

>>続きを読む
3.0

カンヌ映画祭で大きな評価を得つつも配給先がなくお蔵入りになった傑作「リサと悪魔」に、悪魔憑きシーンを追加撮影して再編集した作品らしい。
リサが悪魔に憑かれて、人形だらけの屋敷に捕らえられてる幻想を、…

>>続きを読む
X
3.0
「この汚らわしいブタども」で神父と医師が駆けつけるシーンは100%絶対にうけます。オススメは1.8倍再生です。

『リサと悪魔』にエクソシスト要素を付け足して再編集した映画。
と、書き出さなければなりません。皆さんに僕も倣います。だって書きたくなるもの。

悪魔憑きシーンを入れたことで安定感が出てわかりやすくな…

>>続きを読む
リメイクなのかと思ったら映像使い回し&追加かのか。
こっちのほうが万人にはわかりやすいふうになっているかもしれない、悪魔祓いがいいほうに働いたかも。
青い目のハンサムが人殺すのたまらんな、、、
3.0

映画祭では好評だった『リサと悪魔』だけれど、イタリアではどこも配給してくれないのでプロデューサーたちが当時流行していた『エクソシスト』スタイルの話に改編して公開した珍品(マリオ監督は再編集にはタッチ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事