バックマン家の人々のネタバレレビュー・内容・結末

『バックマン家の人々』に投稿されたネタバレ・内容・結末

何この美少年と思って調べたらまさかのホアキンフェニックス…ほんとに兄弟そろって美少年すぎる。あとキアヌも出てるしキャストが豪華。病院で産まれた赤ちゃんをみんなが覗いてるシーンなんか感動した。色々ある…

>>続きを読む
字幕版
リーフ・フェニックス(ホアキン・フェニックス)目当てで観た。
"ハバ・ハバ"

鑑賞してから感想を書くのに2週間以上経過してしまった。
観たときのメモが残っていたし印象に残っているシーンもあるけれど、やはり1週間以内には感想を書きたい。

この映画を観てはじめに思ったのは、乾い…

>>続きを読む

不安定でトラブルがありながらも親として向かい合うそれぞれの物語に暖かみがあり、各々の悩みや家族の形もどうなって行くのか夢中になれました。
娘とも息子とも上手く行かないシングルマザーのヘレンの苦労が伝…

>>続きを読む
夫婦とは親子とは家族とは。ギャンブル息子だけ退場させたのが信頼できるポイント。でも大事な役柄でもある。終盤で突然涙がほろり。やっぱりローラーコースターが一番

人間のはらわた風船可愛い🥺笑

トッド(キアヌ)いい奴👍🏻👍🏻

おばあちゃん最高👵🏻🎢🎠

(BTTF、THE GREAT OUTDOORS、 DRAGNETのビデオが出てきた📼中身違ったけど笑)…

>>続きを読む

 何と言ったらいいのか、表面的な部分を触っていく話だった。

 ギル(スティーヴ・マーティン)とカレン(メアリー・スティーンバージェン)の夫婦の長男ケヴィンが、軽い情緒不安定で、特殊学校へ行けと言わ…

>>続きを読む

若きキアヌ見たさに鑑賞。
美しすぎてキアヌもっと写してぇえぇえとなってしまった。

4人目妊娠したことを告白したときのギルはやっぱり許せないんだけど最後は家族っていいなあ、とほっこりしてしまった。

>>続きを読む
コメディの具合がどんぴしゃで大好き...!
仲直りしたくて教室で歌い出したシーン、めちゃくちゃツボってしまった!笑

一生懸命子どもと向き合ってる限り、それは親だよ。

やっぱりキアヌはハンサム。

バックマン家の4人の兄弟姉妹とその家族たちのリアルな日常を、笑いとペーソスで綴った胸の奥がくすぐったくてほっこりするハートウォーミングなお話です。

バックマン家の長男ギル(スティーブ・マーティン)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事