【美だけではつまらない。この世には醜も必要なのだ。】
むせ返るような悪趣味と醜悪美。
崇拝しているグリーナウェイ監督の映画を4作品も映画館で鑑賞できた神々々企画「ピーター・グリーナウェイ レトロスペ…
続けて『ピーター・グリーナウェイ レトロスペクティヴ』特別上映から2本目🎬
今作を観るかは直前まで迷っていたけど、1本目に観た『数に溺れて』がドストライク過ぎてそのまま劇場に残ってこちらも鑑賞❣️…
ピーターグリーナウェイがシェイクスピアの戯曲テンペストを映画化
遂にここまで来たかと言いたくなる圧倒的レベルの衣装、セットなどの美術が魅力
全24冊の本もオーバーラップした映像(アナログハイビジョン…
シェイクスピア「テンペスト」をピーター・グリーナウェイが映画化。オリヴィエやオーソン・ウェルズのようなシェイクスピア劇ではなく、幻想的で華やかな作風。テンペストにジョン・ギルグッド。彼に衣装はワダエ…
>>続きを読むシェイクスピアの
「魔術的ルネサンス」(F・イエイツ)を
えげつない知識量と
マルチレイヤーの惑乱的映像によって表現した
『プロスペローの本』に驚愕!
グリーナウェイ映画の 光速で過ぎ去っ…
人力でルネサンス芸術を動かすという狂気、もうこれは到達点でこの先を作れるのは人じゃなくてコンピューターやAIだろうなぁ…それも少し前の発展途上のとんでもAIのようなグロテスクさ。気でも触れたかのよう…
>>続きを読む