ベルイマン監督の 恥に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ベルイマン監督の 恥』に投稿された感想・評価

よ

よの感想・評価

-
金の在り処を探るために窓ガラスぶち壊しまくるのはさすがに見つかるわけなくて笑った。最後手榴弾を投げ込むヤケクソ感にも笑った。
necoko19

necoko19の感想・評価

3.0
これを恥ってタイトルつけるイングマール・ベルイマンすごいな。じゃあ、どうすればよかったんですかね!?って逆ギレしたくなるな。
人間

人間の感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ベルイマン勉強中だけど、こんな映画も撮ってたんだ。俗世から切り離されていた夫婦が戦争に巻き込まれて崩壊していく話だけれど……気弱な夫が最後は人殺しも厭わないようになるのが恐ろしい。
恥というタイトル…

>>続きを読む
こじま

こじまの感想・評価

4.1
イングマールベルイマン×マックスフォンシドー×リヴウルマンで間違いない
ベルイマンもこっそり長回し派
人、物の配置が上手過ぎる
ショットの美しさはスヴェンニクヴィスト印
戦争に巻き込まれる不条理さよ…
kiku

kikuの感想・評価

5.0

恥(1968) 何とも言えない後味。面白いとか気軽に言えないけど傑作だし、今まで観たベルイマン監督作のリブ・ウルマン主演のヤツで1番良い。ベルイマン監督作のイメージが変わった。相変わらず美しいフォー…

>>続きを読む
AmgN

AmgNの感想・評価

4.2

中盤のシークエンスまではベルイマンにしては随分直接的な表現が多いなと思ってたいのだが食卓のシークエンスからは好みに。
漂うだけで決定権を持ち合わせない妻、人格が壊れて再生成されていく夫。

途中の芸…

>>続きを読む
Shaw

Shawの感想・評価

4.8
想像の十倍は悲惨だった...
間違いなくベルイマンで一番インパクトが強いというか精神的ダメージが大きい。
映画見ていると大抵眠くなる方だけど、本作は眠気まじりに見始めてすぐさま全部吹き飛んだ。
ryu

ryuの感想・評価

-
白い空
車の泥模様

時々「ニーチェの馬」を思い出した

この映画の音響はほとんどが戦争に関するものであるが、その中に挟まるオルゴール、バイオリン、ラジオからの音楽、動物の鳴き声と波音がよく映える

戦争の愚かさをこれほど残酷に描いている作品はないが、その…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.0
1001
Bach
《Brandenburg Concertos No.4 G-dur BWV1049》

あなたにおすすめの記事