モンソーのパン屋の女の子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 17ページ目

「モンソーのパン屋の女の子」に投稿された感想・評価

いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

ロメール特集にて観賞。恋を手に入れようと一寸強気になれる若い頃ならではの男の愚かさがコミカルに伝わってくる小粋な短編。でも女性の方が一枚も二枚も上手だったりする。気になる一切をラストで見せないドラ…

>>続きを読む
ちさえ

ちさえの感想・評価

4.0
映画の教科書なんだけど、なんていうか、高校の異端児的な社会の先生みたいな感じ。魅力的でかっこよくてちょっとダサくてでも大事とこは抑えてくる、という感じ。
nagashing

nagashingの感想・評価

3.5

一方へのアプローチがはからずももう一方へのアプローチに結実してしまうというアイロニカルな構成がいかにもロメールらしい。賢しらな主人公の思惑の斜め上をいく展開は、もはや素朴な勘ちがいという以上に、男女…

>>続きを読む
たむ

たむの感想・評価

3.9
エリック・ロメール監督の映画を立て続けに観ていると、最初からスタイルが揺るぎなくあったことを実感しました。
mingo

mingoの感想・評価

4.0

世間一般的には二股かけるのは意味がわからないというのは周知の事実だが、二股かける理由がこうも明快で男の阿保さと女の訳わかんない理屈とかがすべて納得のいく形でスッと落ちるラストの軽やかさ完璧かよ。ロメ…

>>続きを読む
ハッピーバッドエンドで最後はパン屋のおばさんのまさにその表情になってしまうね
し

しの感想・評価

3.9

ゼンマイ式の小型カメラで撮影されたため、ショットの長さは最長で20秒、セリフもナレーションも後から入れたもの、といった苦しい状況でのロメールの初期の作品だけれど、それでもチンケな男のプライドとか、女…

>>続きを読む
yoko

yokoの感想・評価

3.6

台詞が少なくナレーションばかりで、盛り上げるような音響もなく。過度に演出せずにパリの日常を描きたかったのかな。登場人物の感情の起伏があまり伝わってこないから感情移入もしづらいけど、ちょっとした動作や…

>>続きを読む

『六つの道徳的コント』小説版とはまた違った味わい。小説は若干インテリ臭がうるさく感じもしたんだけど、映画の方はこれぞロメールって感じの軽妙酒脱な短編。
映像にした時にドレスダウンされてちょうどいい。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事