下宿人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『下宿人』に投稿された感想・評価

華

華の感想・評価

-
え、やっぱあの人が殺したんじゃないの?って不安になる終わり方

「物」を映すのが上手すぎて、画面に映る全てのものが事件に絡んでくる気がする、、、ヒッチコックに撮られた「物」は生命と台詞を得たように、またサイレントだからこそ「物」が喋り出す感覚がある!!!

出来…

>>続きを読む

ヒッチコック第三作目にして本格的デビュー作と位置付けられているサイレント映画。クラシック音楽に乗せた無声映像と字幕で構成される。全ての台詞に字幕が付くわけではないが、十分に演技だけで伝わる。音楽はエ…

>>続きを読む
雪中梅

雪中梅の感想・評価

4.0
ヒッチコックリレー#1

パツキン美女、無実の罪の男、恐怖、不安、キリストのモチーフ...
ガラスと照明を使った金髪の強調、透明の床による不穏な足音の表現など、いやはやこれぞヒッチコック。
「最初の真のヒッチコック映画」と言われるだけあってサスペンスはもちろん、金髪美女への妄執、エロティシズム、罪の転移、キリスト教的モチーフなど、その後の作品に見られる要素が全て入っている。
ムギ山

ムギ山の感想・評価

3.5

YouTubeでヒッチコック『下宿人』”The Lodger” 見る。無声映画は俳優の演技のスタイルが今とだいぶ違うのが見る上での一番の障害のような気がする(あと主役級の男優や女優がみんな同じ顔に見…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

4.0

ヒッチコックが初めて手がけたサスペンス映画、とされるサイレント時代の傑作。

切り裂きジャックによる金髪美女連続殺人事件に震えるロンドン。ファッションモデルのデイジーが暮らす下宿屋に、不気味な男が現…

>>続きを読む

ヒッチコックも初期はサイレント映画なんだ!と驚いたけど1926年ならそうですよね。
怪しい下宿人の描き方とかやっぱり凄い。
この頃からヒッチコックの金髪好きな癖が出ているのも面白かった。


202…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.5

アルフレッド・ヒッチコック監督作品🎥

冬のロンドン。
切り裂きジャックによる若いブロンド女性ばかりを狙う連続殺人事件が発生する。
そういうタイミングで、年ごろの娘がいる下宿に、不審な男が二階の部屋…

>>続きを読む
michi

michiの感想・評価

4.0

これは感動した!サイレントは行間を読むと言うか、想像が必要なところが多くて、慣れないと大変だなと思っていたけれど、これは全く苦労せずに楽しめた。

犯人なの?どうなの?というドキドキが終盤まで続く作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事