淡々と中年の私生活と、その周辺の人々の生活を描いただけの作品。
ほんとそれだけの作品。
しかしながら、駄作とは言えない雰囲気があった。多分、シーンのつなぎや会話の「間」が独特で、最後まで観れた…
『見せな、こいつは無理だ』
『聖人が残忍に見える』
ザ・シネマ録画。ながら見してしまった🙇まとまりなく、何もおこりそうでおこらず…長い感じだった。主人公はくたびれたオッチャン。家族皆(子供と老人以…
特に山なし落ちなしの淡々とした日常系ドラマ。
ブルース・スプリングスティーンの名曲「ハングリーハート」の主人公のような感じかな。
人は自分の役割を演じていても、常に飢えた心を隠している。
そしてそ…
何も起こらない、平凡な日々がちと長いよ。
事が進んでも淡々としている。
どのシーンもだいたい酒かタバコが登場。おお、昭和。
仕事に行くとき、車に乗る、その時サンダルは乗る直前の地面に置いていく。…
不思議な作品、不思議な世界観。
ただタバコタバコのイメージと
ヴェネツィアの風景がとにかく美しい。
ラスト、妻が汚かった車を洗って
手編みのマフラーを首にかけてあげるシーンでは、日常から外れるのも悪…
このレビューはネタバレを含みます