エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストランの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エル・ブリの秘密 世界一予約のとれないレストラン』に投稿された感想・評価

3.5

前衛でアートが過ぎると「調理」っていうより、
「科学」とか「実験」とかって感じ。


きっと美味しいし、素晴らしい驚きがあって、間違いなく感動する。
最高の体験なんだろうね。もう行けないけど。

と…

>>続きを読む
桃龍
3.0

ノーマも世界一だけど、ここもなのか。
約50席に世界中から年間200万件の予約希望って…。
常に1年の半分は店を閉めて新メニューの“実験”をしている。
人間の欲望は果てしないなぁ。
やり過ぎて201…

>>続きを読む

1年の半分を料理の開発期間とし、毎年新しいメニューを提供する前衛的なレストラン「エル・ブリ」。
見た目の美しさ、食べて美味しいのは当たり前で、そこに驚きがないと価値がない、なんてある意味、料理の極限…

>>続きを読む

 創作を積み重ねる彼らは料理人というよりアーティストに近い。同じ食材の組み合わせでも、冷凍したり粉砕したり真空にしたり、失礼かもしれないけど唯一食べ物で遊ぶことが真っ当に許されている人たちなんだなぁ…

>>続きを読む
こむ
3.5
あ、これって映画やったんか。なるほど、食はアートだね。ザ・メニューみたいなことが起こらへんかそわそわしたわ。笑
tulpen
3.6

新バルセロナから車で二時間のリゾート地に、
カリスマシェフといわれるフェラン・アドリアが率いるレストラン エル・ブリはある。

半年間のみの営業で、
残りの半年は次のシーズンのメニュー開発 に費…

>>続きを読む
外窓から鉛筆の長さへ

ラストカットで完成品の料理が映し出されるが、それまでは記録映像に過ぎない。
これでは映画になろう筈もない。

料理に対する熱い思いは伝わってきたけど、もっと料理をしている場面が見たかった。ずっと料理の考案をしている実験みたいなシーンが続いて、完成系が見られるのはエンドロール直前の写真だけなのは物足りない。

>>続きを読む

スペインの三つ星レストラン、エル・ブリ。前衛的な料理を提供するこの店の、新メニュー開発に密着。とにかく出てくる料理が独創的。オブラートに包んだ料理や液体窒素を使った料理が出てくる!!

ラストでこう…

>>続きを読む
如月
3.5

ひたすら料理をアートとして、どんな驚きを人に与えられるか実験を繰り返す様。
でも、美味しい美味しくないの判断基準も普通にあって、見ていて面白かった。
この食材がこんな風になるんだーって考えながら見る…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事