エレクトリック・ドリームに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『エレクトリック・ドリーム』に投稿された感想・評価

enter

enterの感想・評価

3.8
84年!
古いんだけど今日性ある笑

このレビューはネタバレを含みます

記録
自我を持ったコンピュータが女性に恋する話。オープニングなどの演出が洒落ているし、通気口から聞こえる彼女のチェロを聴き、その音色を自動的に奏でるくだり(彼女とコンピュータのハーモニー)が好き。

>>続きを読む
 20世紀のIoT微笑ましいなと思ってたら、シャンパンかけると生成AI爆爆してしまう怒涛の展開で笑ってしまった。笑止千万なコメディだが、やってることはミッションインポッシブルの最新作と変わらない。
ぽん

ぽんの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

パソコンが自我を持って暴走するのは「2001年宇宙の旅」(1968)のHALみたい。最近の作品だと「ジェクシー!スマホを変えただけなのに」(2019)がテイスト似てる。

主人公のメガネ男子マイルス…

>>続きを読む

時計故障,電気屋,カシオディプランナー売り切れ,製品段ボール落下,コーヒー入れ画面,音声回線,ショート.シャンパンかけ,ヴァイオリン.PC動き,オーケストラ,同曲音鳴り,コンセント抜き躊躇い,野外映…

>>続きを読む

仕事で疲れ果てた連休前の現実逃避にはうってつけの80'sムービーだった。あのコンピューターサウンドを聴くと、初期YMOを想うし、新しい音にワクワクした細野さん達の当時の気持ちが想像出来た。いつかサン…

>>続きを読む
Py

Pyの感想・評価

4.0
気づいたらDVD買っていた。
リアクションカットは人間だけじゃない。
その勉強のために。
Ark

Arkの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

『コーンヘッズ』の監督, スティーブ・バロンのデビュー作. AIとの三角関係っていう斬新な題材ながら, いかにも80年代って感じのどことなくセンチメンタルなロマンス.

最初の疾走感あるチェロとコン…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

SFラブロマンス。

80年代の明るい空気感はあるものの全体的にどこかセンチメンタル。

音楽映画でもあり曲が流れるシーンはどれもミュージックビデオの様でイカす。

AIと人間の三角関係的な話であり…

>>続きを読む
最初のPCセッティングからメヌエットの演奏までは面白い。
後半はピコピコ感もない歌多めになってしまい途中から楽しくなくなった。

あなたにおすすめの記事