13回の新月のある年にに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『13回の新月のある年に』に投稿された感想・評価

リアルすぎてどこまでも悲しくて無理
最後の方無理しか出てこなかった
語彙力ない自分つらい。。
自分は求めてもひとから求められなかったらどんな悲しい気持ちになるだろうか…
もっともっと何も無駄なことを…

>>続きを読む
Juzo
5.0

エルヴィラが何度も自らの過去をたどり直す様は、まるで失敗した過去を訂正しようとするかのようで、彼女の人生がまるごと後悔と傷の反芻になっているように感じる。
ファスビンダーはトランスジェンダーの苦悩を…

>>続きを読む
4.4

もうどれに何度挑戦しても、生理が合いすぎてるのか何なのかファスビンダーは開始15分で毎回爆睡している。よくタルコフスキーは鬼門、なんて言われるけど自分の中では比較にすらなってない、集中しきって通しで…

>>続きを読む
け
4.1

まだ4本目だけどファスビンダーの映画のなかでこれが一番好きだった!
わたしはこれが「トランス女性の物語である」とは言い切れない、主人公の「本当のジェンダー」を本人含め誰もわからない気がする
「性転換…

>>続きを読む
なぎ
4.2

さびしい映画だなと思っていたらファスビンダーが恋人を亡くした事が大きな影響を与えてる作品だそうで、 カメオ出演してたしねちゃっかり。
話題に挙がりがちな屠殺場のシーン、p.staffを彷彿とさせる

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

絵とそれに合わさる音が刺激的な世界だった。
序盤の新月のテロップから何か想像もしえない世界の序章なのかと思ってしまった。

同棲していた恋人が出て行った日から始まり、エルヴィラが今まで関わりを持った…

>>続きを読む
4.2

牛の屠殺シーンを初めて見た。
自然と見入ってしまった。
ここまでして肉を食ってることにもう少し自覚的にならないとなと。

首の皮一枚で繋がってる感じとか最初にお前は肉の塊だって言われてたのが示唆的に…

>>続きを読む
Masa
4.5

これは好き
多分見返すたびに好きになるやつ
めちゃくちゃ暗い話なのに割とシュールで笑えるところもある
これが逆に主人公の考えや行動の予測のつかなさに繋がってる気がするし単純に見てて楽しい
めちゃくち…

>>続きを読む
わに
4.5
これはすごい。エドワード・ヤンくらいやってる照明もあったし。
シスターがあっち行ったりこっち行ったりするシーンや、アントンの突然のダンスシーン。
WTF
5.0
一瞬たりとも興奮しないシーンが無い。完璧な映画。ドイツ語さえ分かれば、日本語字幕に起こされていないすべてのテロップ、すべての音声が味わい尽くせるのに。悔しい。

あなたにおすすめの記事