ブローニュの森の貴婦人たちに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ブローニュの森の貴婦人たち』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

エレーヌは恋人ジャンの愛情を確かめようとわざと愛が冷めたと言ってしまう。すると彼も同感だと言い、二人は恋人関係を解消し、よき友人関係になってしまう。エレーヌが話をふっかけたと言えど、それはフリであっ…

>>続きを読む
4.2
女性が美しすぎて、男が駒にしか見えないけど、ストーリーが単純なのにキャストが良くて演技も良くて、たまに変な感じの演出があるけど、
最後までじっくり観てた。

主人公カップル二人の性格が悪すぎてなんか生々しかった
それでもマリア・カザレスさんがかっこ良かったな~

普段恋愛映画をあまり観ないけれど製作された年とか役者の演技力なんですかね、なんかすごい見入っ…

>>続きを読む
hasse
4.2

女が恋人の気持ちに探りを入れようと「私たち、別れたほうがいいと思うの」と言ったら、相手の男がノってきてしまって本当に別れることに。
女は引っ込みがつかなくなったんで、男への復讐を決意。
キャバレーで…

>>続きを読む
4.1

確かにブレッソンぽくないけど面白い。
ハンドル何回も切るシーン、その度にエレーヌが嫌なこと言ってきて笑ったw
冷静に見るとストーカー気質のかなりヤバイ男だし、トントン拍子過ぎるのは加藤泰みたいでウ…

>>続きを読む
フク
5.0

フランス映画の伝統的な演出スタイルを駆使してブレッソンが格調高く見せてくれる。
厳格なキリスト教的規範と現実の狭間で息づく生身の人間として苦悩しつつも懸命に生きる市井の人々の姿を描くブレッソンらしい…

>>続きを読む

ゴリゴリのハリウッド的画面に感動。手のアップはあるがあくまでも面追いでショットを紡いでいく。
女性の撮り方、特にラストの涙への照明の当て方が素晴らしい…あの宝石のような光で無理矢理にでも感動的に持っ…

>>続きを読む
4.3

虚飾的で、加害性たっぷりの歪んだ愛の形。
ミイラ取りがミイラになるかの如く、転調の連続はテンポ良く面白い。
そして感情の変貌とリンクするかのような、身体運動を捉える映像。
ブレッソンのカメラワークが…

>>続きを読む
tomoko
4.3
別れるきっかけを作ったのは女の気まぐれな言葉だったのに、いざ振られると復習するの怖すぎ。

上流社会の恋愛って複雑でよくわからない。
5.0
「復讐してやる」で始まる。踊る。雨音強くなる、車追っかけ、手紙戻ってくる、拾う、ギリギリ踏まれず人が通る、の一連がヤバい。車使ったスライドは言わずもがな。顔面。

あなたにおすすめの記事