わが谷は緑なりきに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『わが谷は緑なりき』に投稿された感想・評価

雪や雨、水の描写にモノクロ映画特有の光の美しさが宿っており、まるで湿った空気までも感じられるようだ。撮影部門でアカデミー賞を受賞したのも頷ける完成度である。この作品は、ジョン・フォードによる人間讃歌…

>>続きを読む
3.5
最初はお父さんが頑固で不器用と思ってたけど、お母さんの方が最強だった(^_^;)
牧師さんの最後の演説でスカッとしたけど、オチが悲しすぎる。
みんないなくなっちゃったお母さんかわいそう(T . T)
4.0

アカデミー5冠獲得のジョン・フォード監督作。産業革命を支えた石炭、19世紀末イギリス🇬🇧の炭鉱の町に住む家族の物語を末っ子6男ヒューの思い出として語られる。

幸せは長続きせず、賃金カットからの家族…

>>続きを読む
3.7
第14回アカデミー賞作品賞(1942)

炭鉱町での激動の人生
映画全体に哀愁が漂っている
ケンカに負けて帰ってきた子にボクシングを教える、今だったら何に変わるんだろう。

穴の空いた浴槽の次はラテン語かい。
台詞が良い。
3.9

このレビューはネタバレを含みます

🌙2025.09.17_257

モノクロなのに鮮やかな緑の山々が目に浮かぶ。
今と価値観など違うところが節々から感じられるが、とても温かくて素敵な家族の物語。家父長制の崩壊から家族離散までの流れが…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

「太陽は光り輝く」でもそうだったように、共同体からのけものにされることのポエジーが、フォードの心の琴線に触れるものの一つであるようで、そこにフォードの作品群を政治的な視点で語ろうとする際に、捉えよう…

>>続きを読む

炭鉱で働く男の真っ直ぐな誇りとプライド★3.9

素晴らしい映画!
炭鉱で働く一家の家族愛を通して描かれる人間性。
ウェールズの緑あふれる大自然の中でよみがえる記憶はいつまでも心を離れない・・・
少…

>>続きを読む
ひゅ
3.9

今の時代の価値観と合わない場面も多かったけど、素敵な家族の話だったと思う
なんとも言えない郷愁を感じた
ジョン・フォードは偉大だ
辛いけどラストも良かった
白黒映画なのに、緑豊かな自然に囲まれた炭鉱…

>>続きを読む
ランプに火をつけると暗闇から浮かび上がるモーリンオハラがピカイチ

あなたにおすすめの記事